Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Artec SE-SWB A/B Box

Artec

SE-SWB A/B Box

Switch

ギターなどの楽器の信号を2つの出力(アンプなど)に振り分ける、または2つの入力(楽器など)から1つの出力(アンプなど)に切り替えるためのスイッチャー。シンプルで堅牢な作りが特徴。


SE-SWB A/B Box のレビュー

Artec / SE-SWB A/B Box とは

Artec / SE-SWB A/B Box は、ギターやベースなどの楽器の信号を2つの異なるアンプやエフェクトループに切り替えるための、コンパクトなスイッチャーペダルです。ライブパフォーマンスにおけるサウンドメイクの切り替えや、レコーディングにおける複数のサウンドオプションの試行錯誤を、よりスムーズに行うことを目的として設計されています。

Artec / SE-SWB A/B Box の特徴

1. シンプルなA/B切り替え機能

このペダルの核となる機能は、入力された楽器信号を、2つの出力端子(AとB)のいずれかに振り分ける、または切り替えることです。フットスイッチを踏むことで、直感的に出力先を変更できます。これは、複数のアンプを使い分けたい場合や、エフェクターのオン/オフだけでなく、エフェクトループ全体を切り替えたいといったニーズに応えます。

2. パッシブ設計による音質への影響の少なさ

SE-SWB A/B Box は、電源を必要としないパッシブ設計を採用しています。これにより、楽器本来の信号がペダルを通過する際に、音質劣化を最小限に抑えることが期待できます。繊細なニュアンスを重視するプロフェッショナルの現場では、この音質への配慮はとても重要になります。

3. コンパクトで場所を取らない筐体

エフェクターボードのスペースは、常に限られています。このペダルは、そのコンパクトなサイズで、限られたスペースにも容易に組み込むことができます。ボードのレイアウトを大きく変更することなく、機能を追加できる点は、多くのギタリストやベーシストにとって魅力でしょう。

4. 堅牢なメタル筐体

ライブでの激しい使用に耐えうる、頑丈なメタル筐体が採用されています。これは、ツアーなどで過酷な環境下での使用が想定されるプロの現場において、信頼性の高さを意味します。長期間にわたって安定したパフォーマンスを発揮してくれるでしょう。

5. 確実なスイッチング動作

フットスイッチは、踏み込みやすく、かつ確実な動作が期待できるものが採用されています。ライブ中に瞬時にサウンドを切り替える必要がある場面では、この確実なスイッチング性能が、パニックを防ぎ、パフォーマンスの安定に寄与します。

まとめ

Artec / SE-SWB A/B Box は、そのシンプルながらも的確な機能、音質への配慮、そして堅牢な作りで、現場のニーズにしっかりと応えてくれる実用的なスイッチャーです。複数のアンプやエフェクトシステムを自在に操りたいと考えるミュージシャンにとって、とても頼りになる存在となるでしょう。サウンドメイクの幅を広げ、より柔軟なパフォーマンスを実現するための、おすすめのエフェクターです。


価格をチェック