
Barber Electronics
Tone Press
ピッキングニュアンスを忠実に再現する、扱いやすいコンプレッサーペダル。ナチュラルな効きで、ギターの音色を損なわずにサステインと粒立ちを向上させ、演奏表現の幅を広げます。
Tone Press のレビュー
Barber Electronics / Tone Press とは
Barber Electronics / Tone Press は、ギターサウンドのダイナミクスを巧みにコントロールし、豊かな倍音とサスティンを生み出すコンプレッサーペダルです。そのクリアで音楽的なサウンドキャラクターは、多くのギタリストから支持を得ています。
Barber Electronics / Tone Press の特徴
1. ナチュラルなコンプレッション
Tone Press の最大の特徴は、そのナチュラルで音楽的なコンプレッションです。楽器本来のトーンを損なうことなく、ピッキングニュアンスを丁寧に拾い上げ、サウンドにまとまりとサスティンを与えます。過剰なカラーリングがなく、ピュアなギターサウンドを求めるプロフェッショナルにとって、とても魅力的な特性と言えるでしょう。
2. 柔軟なコントロール
Attack、Release、Sustain、Level というシンプルなノブ構成ながら、その可変幅はとても広く、幅広いサウンドメイクができます。Attack ではアタック感の掴み具合を、Release ではコンプレッションの回復スピードを調整することで、クリーンなカッティングからウォームなアルペジオまで、求めるキャラクターに細かく対応できます。
3. 豊富な倍音とサスティン
Tone Press は、サウンドに温かみのある倍音と、聴き心地の良いサスティンを加えます。これにより、ギターソロでのメロディアスなラインや、コードストロークでの豊かな響きが、より一層際立ちます。長時間のサスティンが得られることで、演奏表現の幅も広がります。
4. コンパクトで堅牢な筐体
Barber Electronics のペダルは、その堅牢な作りでも知られています。Tone Press も例外ではなく、ツアーなどの過酷な環境下でも安心して使用できる堅牢な筐体を採用しています。コンパクトなサイズ感も、ボードへの組み込みやすさという点でメリットがあります。
5. マスターボリュームの追加
Level ノブは、コンプレッションによる音量低下を補うだけでなく、ブースターとしても機能します。これにより、ソロパートでの音量アップや、アンプをプッシュするような使い方もかんたんにできます。
まとめ
Barber Electronics / Tone Press は、そのナチュラルで音楽的なコンプレッション、柔軟なコントロール、そして豊かな倍音とサスティンによって、多くのギタリストにとって欠かせない存在となっています。クリーンなサウンドを基調としつつ、サウンドに深みと表現力を加えたいと考えるプロフェッショナルなギタリストには、特におすすめできるコンプレッサーペダルです。