Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Bastl Instruments Thyme+

Bastl Instruments

Thyme+

DelayDual/StereoMultieffect

タイムベースのマルチエフェクター。ディレイ、コーラス、フランジャー、フェイザー、ビブラートといった多彩なエフェクトを搭載し、ステレオ入出力にも対応。 modulatoinとdry/wetのミックスも可能で、表現力豊かなサウンドメイクが楽しめます。


Thyme+ のレビュー

Bastl Instruments / Thyme+ とは

Bastl Instruments / Thyme+ は、デンマークのBastl Instrumentsが開発した、ユニークな機能を持つストンプボックスタイプのディレイ/ルーパーペダルです。単なるディレイにとどまらず、高度なモジュレーションやサンプル&ホールド機能、そして直感的な操作性を兼ね備えており、サウンドデザインの可能性を大きく広げます。

Bastl Instruments / Thyme+ の特徴

1. 多彩なディレイモード

Thyme+は、クラシックなアナログディレイサウンドから、ピッチシフトやグリッチ感のあるデジタルディレイまで、幅広いサウンドバリエーションを提供します。フィードバックコントロールを細かく調整することで、リズミカルなディレイから、アンビエントなテクスチャまで、多様な表現ができます。

2. 強力なモジュレーション機能

ディレイタイムやフィードバックにモジュレーションをかけることで、サウンドに深みと動きを与えることができます。LFOの波形やレートを細かく設定でき、テープエコーのような揺らぎや、シンセサイザーのような効果まで、クリエイティブなサウンドメイクが可能です。

3. サンプル&ホールド機能

Thyme+の最大の特徴の一つが、このサンプル&ホールド機能です。外部からのトリガー信号や、ペダル本体のボタン操作で、現在のディレイサウンドをキャプチャし、それをループさせることができます。これにより、予想外のサウンド断片や、グルーヴを生み出すことができ、インプロビゼーションやライブパフォーマンスで真価を発揮します。

4. 直感的なインターフェース

各パラメータは、ノブやスイッチで直接コントロールできるため、複雑な機能でありながらも、とても分かりやすい操作感を実現しています。セッティングに時間を取られることなく、すぐにサウンドメイクに没頭できるでしょう。

5. 拡張性の高さ

MIDI入力に対応しているため、外部のシーケンサーやクロックジェネレーターと同期させることができます。これにより、より精密なテンポ設定や、複雑なシーケンスルーティングが可能になり、音楽制作のワークフローをさらに強化します。

まとめ

Bastl Instruments / Thyme+ は、そのユニークなサンプル&ホールド機能と多彩なディレイ/モジュレーションオプションにより、サウンドクリエイターにとって非常に魅力的なツールです。既存のサウンドに新たな次元を加えたい、あるいは全く新しいサウンドテクスチャを追求したいと考えているプロデューサーやミュージシャンにとって、このペダルは強力な味方となるでしょう。その創造性を刺激する機能群は、音楽制作に新たなインスピレーションをもたらすはずです。ぜひ一度、そのサウンドを体験することをおすすめします。


価格をチェック

関連製品