Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Behringer EM600

Behringer

EM600

DelayDigitalDual/Stereo

ディレイ、コーラス、フランジャー、フェイザーなど、最大10種類のエフェクトを搭載したデジタルマルチエフェクター。多彩なサウンドメイクが可能で、練習用やライブ用としても幅広く使えます。


Behringer / EM600 の動画


Behringer / EM600 の解説

Behringer / EM600 とは

Behringer / EM600 は、クラシックなアナログディレイサウンドをデジタル技術で再現したエフェクターです。その暖かく、豊かな響きは、ギタートーンに深みと広がりを与えることができます。シンプルながらも多彩なサウンドメイキングを可能にするこのペダルは、多くのギタリストから支持を得ています。

Behringer / EM600 の特徴

1. アナログライクなディレイサウンド

EM600は、現代的なデジタルエフェクターでありながら、往年のアナログディレイペダルが持つ温かみのある、そして少しだけ「揺らぎ」のあるサウンドキャラクターを再現しています。この独特の質感が、クリーンサウンドはもちろん、オーバードライブやディストーションサウンドにも絶妙にマッチし、ギターサウンドに独特の魅力を付加します。

2. 3つのモード切替

EM600には、それぞれ異なるキャラクターを持つ3つのディレイモードが搭載されています。

  • WET: 暖かく、暖房されたようなサウンド。
  • DRY: よりクリアで、モダンなディレイサウンド。
  • SWEEP: ピッチシフト効果を伴う、ユニークなサウンド。 これらのモードを切り替えることで、一台で多様なディレイサウンドをカバーできます。

3. 直感的なコントロール

EM600の操作系は、とてもシンプルに設計されています。LEVEL、TIME、FEEDBACKの3つのノブで、ディレイの音量、ディレイタイム、フィードバック回数を直感的に調整できます。これにより、サウンドメイクに集中でき、複雑な設定に悩むことなく、求めるサウンドをかんたんに作り出せます。

4. ステレオ入出力対応

ステレオ入出力に対応しているため、ステレオセットアップでの使用も可能です。これにより、より広がりと奥行きのあるサウンドスケープを構築できます。ステレオ空間でのアンビエントなアルペジオや、コーラスと組み合わせた厚みのあるギターサウンドの構築に威力を発揮します。

5. 頑丈な筐体とフットスイッチ

EM600は、ライブでの使用にも耐えうる堅牢な金属製筐体を採用しています。また、耐久性の高いフットスイッチは、激しいライブパフォーマンスでも安定した動作を保証します。信頼性の高い構造は、プロフェッショナルな現場でも安心して使用できるポイントです。

まとめ

Behringer / EM600 は、アナログライクな暖かみのあるディレイサウンド、3つのモード切替、直感的な操作性、ステレオ入出力対応、そして堅牢な筐体と、多くの魅力を持つディレイペダルです。そのコストパフォーマンスの高さも特筆すべき点であり、予算を抑えつつも質の高いディレイサウンドを求めるギタリストにとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。サウンドに深みや広がりを加えたい、あるいは個性的なディレイサウンドを探求したい方には、このEM600をぜひおすすめします。


Behringer / EM600 のユーザーレビュー

これはすごい!マジで音変わるわ!昔のテープエコーみたいなあの温かい感じがたまらない。歪ませても潰れず、むしろ味が出る。ライブで使うのが楽しみすぎる!コスパも最高で、買わない理由がないね。

思ったより良い音でびっくり。宅録で色々なサウンドを試すのが楽しい。特にアンビエントな感じとか、これ一つで表現できる幅が広がる。安価だけど侮れない。

このモジュレーションエフェクターは本当に面白い。単なるエコーではなく、音に深みと広がりを与えてくれる。細かい設定で、まるで宇宙空間にいるような感覚に浸れることも。プラスチック筐体は少しチープに感じるかもしれないけど、そのサウンドは価格以上。実験的なサウンドメイクが好きな人には絶対おすすめしたい逸品。

ライブで使ってみたら、期待以上に良い仕事してくれた!音に奥行きが出るというか、単調になりがちなパートがすごく魅力的になった。いろんな設定を試すのが面白くて、サウンドの幅が広がった感じ。ギタリストなら一度は試してみてほしいな。コスパの良さにも脱帽だよ!

正直最初は「どうせ安いんでしょ?」って思ってたんだけど、とんでもなかった!この温かみのあるディレイサウンド、まるで古いテープエコーみたいで、本当に気分が上がる。単に音を遅らせるだけじゃなくて、独特の質感が加わるのがたまらないんだよね。クリーンなサウンドはもちろん、歪ませたアンプに繋いでも、音が潰れることなく、むしろクリーミーで歌うようなトーンになる。ノブの操作感も悪くないし、この価格でこれだけのサウンドが手に入るなんて、まさに奇跡。たまにノイズが乗ることもあるけど、それすらも愛おしく思えるくらいの魅力がある。もう一本買っておこうかなって真剣に考えてるくらい、気に入ってしまった。ライブでも宅録でも、あらゆる場面で活躍してくれる相棒になるはずだよ。


価格をチェック

関連製品