
Behringer
MS 1 BK
マイクプリアンプとしても機能する、ボーカルや楽器のサウンドを豊かにするエフェクター。コーラス、フランジャー、ディレイ、リバーブなど、多彩なエフェクトを搭載し、ライブパフォーマンスやレコーディングでボーカルや楽器に深みと質感を加えることができます。
Behringer / MS 1 BK の動画
Behringer / MS 1 BK の解説
Behringer / MS 1 BK とは
Behringer / MS 1 BK は、コンパクトな筐体に多彩な機能を詰め込んだデジタル・ディレイ・ペダルです。クラシックなアナログ・ディレイからモダンなテープ・エコー、さらにはスペーシーなピンポン・ディレイまで、幅広いサウンドメイクに対応します。
Behringer / MS 1 BK の特徴
1. 多彩なディレイモード
MS 1 BK は、9種類ものディレイモードを搭載しています。
- SLAP: 短いディレイタイムで、リバーブのような響きやコーラス効果を付加します。
- MOD: ディレイ音にモジュレーションが加わり、有機的な揺らぎを生み出します。
- TAPE: ヴィンテージ・テープ・エコーの暖かく、わずかに歪んだサウンドを再現します。
- ANALOG: クリーミーでウォームなアナログ・ディレイ・サウンドです。
- LO-FI: ザラついた質感やビットレート・ダウンのような効果で、個性的なサウンドを演出します。
- PING-PONG: 左右のスピーカーから交互にディレイ音が出力され、ステレオ感のある広がりを生み出します。
- REVERSE: ディレイ音を逆再生し、幻想的なサウンドを作り出します。
- SWEEP: ディレイタイムが周期的に変化し、ユニークな効果を生み出します。
- DUAL: 2つのディレイを直列または並列で接続したような、複雑なディレイサウンドが作れます。
2. 直感的な操作性
Time、Feedback、Mix の3つのノブで、ディレイタイム、フィードバック量、ドライ/ウェットのバランスをかんたんに調整できます。各モードでさらに細かい設定ができる場合もありますが、基本操作はとてもシンプルです。
3. ステレオ対応
MS 1 BK はステレオ入出力に対応しています。これにより、ステレオ・サウンドシステムでの使用はもちろん、ステレオ・ディレイ効果を活かしたサウンドメイクもできます。
4. コンパクトなメタル筐体
頑丈なメタル筐体を採用しており、ライブでの使用にも耐えうる堅牢性を持っています。また、そのコンパクトさゆえに、ペダルボードにもすっきりと収まります。
5. トゥルー・バイパス
エフェクトOFF時には信号が完全にバイパスされるため、音痩せの心配がありません。
まとめ
Behringer / MS 1 BK は、その多彩なディレイモード、直感的な操作性、そして堅牢なメタル筐体により、ギタリストやキーボーディストなど、幅広いミュージシャンにとって価値のあるエフェクターと言えるでしょう。様々なジャンルやサウンドメイクに対応できる懐の深さを持っており、音楽制作の現場で重宝する一本です。この価格帯でこれだけの機能とサウンドクオリティを実現しているのは、まさに驚きであり、非常におすすめできるディレイ・ペダルです。
Behringer / MS 1 BK のユーザーレビュー
この マジでヤバい!値段からは想像できないほどパワフルなディストーションで、ハードロックからメタルまでバッチリ対応してくれる。歪みの質も荒々しくて、まさに求めていたサウンド!ノイズも思ったより少なく、しっかりとした演奏ができる。コスパ最強で、これ一本でギターが劇的に変わるって実感できるよ。バンド活動で使うのが楽しみで仕方ない!
ちょっとした宅録用に買ってみたけど、予想外に良い音!手軽に使えるし、色々試してみたくなる。色々遊べるのが楽しい。
昔ながらのファズっぽいサウンドを求めていたんだけど、この MS 1 BK は期待以上!荒々しさの中に独特の粘り気があって、ブルージーなソロにもぴったりハマる。ゲインを絞ればクランチサウンドも作れるし、意外と汎用性が高いのに驚いた。この価格でこんなに個性的なサウンドが出せるなんて、本当に感動。ただ、ツマミの感触はもう少ししっかりしてると嬉しいかも。
初めてのエフェクターとして購入しました。音作りが難しそうって思ってたけど、このペダルは直感的に操作できて、すぐに気に入った音が出せました。色々なジャンルに挑戦してみたくなります!
個人的にはかなり掘り出し物だと思ってる。確かに高級機のような洗練されたサウンドではないけれど、その「粗さ」が逆に魅力なんだよね。特に、ローゲインで使った時のザラついた質感がたまらない。アンプの歪みをプッシュするブースターとしても優秀だし、ノイズゲートも搭載されているから、ハードな歪みでも使いやすい。ただ、EQの効きがちょっとピーキーに感じる場面も。でも、この価格帯でここまで遊べるのは本当にすごい。イタズラ感覚でサウンドメイクを楽しむには最高の相棒になり得る!




