Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Behringer RM600

Behringer

RM600

Rotary

ギター用のリバーブエフェクター。8種類の高品質なリバーブサウンド(Spring, Plate, Hall, Chamber, Reverse, Fluir, Metal, Echo)を搭載しており、豊かな空間表現や独特なエコー効果を得られます。


RM600 のレビュー

Behringer / RM600 とは

Behringer / RM600 は、リバーブサウンドを豊かに表現するためのコンパクトエフェクターです。ギターサウンドに深みと空間的な広がりを与え、楽曲のアンビエンスを向上させることを目的としています。その手軽さとサウンドバリエーションの広さから、多くのギタリストに支持されています。

Behringer / RM600 の特徴

1. 多彩なリバーブモード

RM600は、6種類のリバーブアルゴリズムを搭載しています。Spring, Plate, Hall, Room, Chamber, Reverseといったモードがあり、それぞれのモードが異なる空間の響きをシミュレートします。これにより、楽曲のジャンルや求めるサウンドに応じて最適なリバーブを選択できます。

2. 直感的なコントロール

Volume, Tone, Decay, Modeといったシンプルなノブ構成は、サウンドメイクをかんたんにします。各ノブの役割が明確で、ギターサウンドに合わせたリバーブの深さや響きを直感的に調整できます。

3. デュアルフットスイッチ

ON/OFF用のフットスイッチと、リバーブの「テイル」効果をコントロールするためのフットスイッチの2つが備わっています。これにより、エフェクトのオンオフをスムーズに行えるだけでなく、リバーブが自然に消えていく様をコントロールし、より繊細なサウンドニュアンスを表現できます。

4. コンパクトな筐体

RM600は、ペダルボードへの組み込みを考慮したコンパクトな設計です。限られたスペースでも複数のエフェクターを配置したいというギタリストにとって、そのサイズ感はとても魅力的です。

5. 低価格ながら高品質なサウンド

Behringer製品の特長でもある、手頃な価格設定ながらも、サウンドクオリティに妥協がない点がRM600にも表れています。この価格帯でこれだけ多様なリバーブサウンドを実現できるのは、とてもコストパフォーマンスが高いと言えます。

まとめ

Behringer / RM600 は、その多彩なリバーブモードと直感的な操作性、そしてコンパクトな筐体により、ギタリストのサウンドメイクの幅を広げるコンパクトエフェクターです。様々なジャンルの音楽制作において、空間的な奥行きや雰囲気を付加したい場合に、このRM600はとても頼りになる存在となるでしょう。コストパフォーマンスにも優れており、リバーブエフェクターを探している方には特におすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品