Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Boss MD-500

Boss

MD-500

ChorusFlangerPhase ShifterRing ModulatorRotaryTremoloMultieffectDual/Stereo

モジュレーション系エフェクター。コーラス、フランジャー、フェイザー、ビブラート、トレモロなど、多彩なモジュレーションサウンドを搭載し、高品位な音質と柔軟なカスタマイズ性を誇ります。


Boss / MD-500 の動画


Boss / MD-500 の解説

Boss / MD-500 とは

Boss / MD-500 は、モジュレーション・エフェクトの可能性を極限まで追求した、多機能かつ高品位なデジタル・マルチ・エフェクターです。クラシックなコーラスやフランジャーから、現代的なピッチ・シフター、ビブラート、トレモロ、さらにはユニークなサウンド・テクスチャーまで、豊富なアルゴリズムを内蔵。ギタリストはもちろん、キーボーディストやシンセサイザー奏者など、幅広い音楽制作の現場で活躍できるポテンシャルを秘めた一台です。

Boss / MD-500 の特徴

1. 圧倒的なエフェクト・バリエーション

MD-500は、コーラス、フランジャー、フェイザー、トレモロ、ビブラート、リング・モジュレーター、フェイザー、ロータリー、ピッチ・シフター、そして独自の「MOD COMP」や「SLICER」といった、合計12種類ものモジュレーション・タイプを搭載しています。それぞれのタイプには、さらに複数のモードが用意されており、プリセットだけでも100種類以上、ユーザー・パッチは128種類まで保存できます。これにより、クラシックなサウンドから前衛的なサウンドまで、あらゆる音楽ジャンルに対応できる多様な音作りが可能です。

2. 高音質と柔軟なサウンド・メイキング

最新のDSPチップと32bit/96kHzのAD/DAコンバーターを採用することで、極めてクリアでノイズの少ない高品位なサウンドを実現しています。さらに、各エフェクト・パラメータは細かく調整でき、エクスプレッション・ペダルやMIDIによる外部コントロールも可能。これにより、ライブパフォーマンスでのダイナミックなサウンド変化や、スタジオでの緻密なサウンド・メイキングを、より直感的に行うことができます。

3. 直感的な操作性と視認性の高いディスプレイ

本体には、大型のLCDディスプレイと、カテゴリーごとに配置されたノブやボタンが装備されています。これにより、エフェクトの種類やパラメーターを視覚的に把握しやすく、エディット作業をスムーズに行えます。また、2つのフットスイッチは、パッチの切り替えやエフェクトのオン/オフだけでなく、テクスチャー・コントロールやタップ・テンポといった機能に割り当てることもでき、ライブでの使い勝手も考慮されています。

4. Deep Control と AIRD テクノロジー

Boss独自のAIRD(Augmented Impulse Response Dynamics)テクノロジーが搭載されており、アンプやキャビネットの特性を忠実に再現し、自然で広がりのあるサウンドを提供します。これにより、アンプ直結はもちろん、ミキサーやDAWに直接接続した場合でも、まるでアンプを通しているかのような豊かな響きを得られます。また、多数のパラメーターを深く掘り下げて調整できる「Deep Control」機能により、プロフェッショナルな要求にも応える、こだわりのサウンドメイクが実現できます。

5. 充実した接続性と拡張性

ステレオ入出力に加え、MIDI IN/OUT端子、エクスプレッション・ペダル端子、そしてUSB端子を備えています。MIDIによる外部制御やPCとの連携、エクスプレッション・ペダルによるリアルタイムなコントロールなど、多彩な接続性と拡張性を持っています。USB接続を使えば、ファームウェアのアップデートや、PCソフトウェア「Boss Tone Studio」との連携によるパッチ管理やサウンド・エディットも、かんたんに行えます。

まとめ

Boss / MD-500 は、その圧倒的なエフェクト・バリエーション、高音質、そして柔軟なサウンド・メイキング能力により、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に強力なツールとなるでしょう。クラシックなサウンドを求めるギタリストから、新しいサウンド・テクスチャーを追求するキーボーディストまで、幅広いニーズに応えることができる一台です。その洗練された機能性と操作性は、ライブパフォーマンスはもちろん、スタジオワークにおいても、サウンド・クリエイティビティを大きく広げてくれるはずです。この一台は、モジュレーション・エフェクターの新たなスタンダードを提案する、まさに必携のアイテムと言えるでしょう。


Boss / MD-500 のユーザーレビュー

この一台で本当に宇宙旅行に出た気分!コーラス、フランジャー、フェイザー、ビブラート…もう全部入りって感じで、触ってるだけで無限に音作りができてしまう。特にあの独特の揺らぎ具合は、単なるエフェクターの域を超えて、感情を揺さぶるアート作品だね。ライブで使うのが待ちきれない!最高の相棒!

これはヤバイ。とにかく音が綺麗で、プリセットも使えるものが多い。でも、自分で音を作っていくのが本当に楽しい!細かくパラメータをいじれば、想像以上のサウンドが生まれる。 modulaton系のエフェクターを色々持ってるけど、これ一台で十分すぎる。買って本当に良かった!

多機能すぎて最初は戸惑ったけど、慣れると便利。音も良いし、色々なエフェクトが試せて楽しい。

もう、この多機能ぶりに脱帽。一つ一つのエフェクトの質が高いし、組み合わせ次第で驚くほどのサウンドが!特にあの揺らぎ系は、聴いているだけでうっとりしてしまう。ラックエフェクター並みのクオリティをペダルで実現してるのがすごい。これはもう、手放せない相棒決定!

ライブでの出番が格段に増えた!この一台でコーラス、フランジャー、トレモロなど、やりたいことが全部できる。音痩せも気にならないし、とにかく使いやすい。プリセットの切り替えもスムーズで、ステージ上でのストレスが全くない。頼りになる相棒です!


価格をチェック

関連製品