Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Biyang AD-10 Time Machine

Biyang

AD-10 Time Machine

Delay

デジタルディレイエフェクター。原音を忠実に再現しつつ、最大1000msのディレイタイムと多様なモード(Normal, Tape, Reverse, Modulate)を備え、様々なサウンドメイクが可能。


Biyang / AD-10 Time Machine の動画


Biyang / AD-10 Time Machine の解説

Biyang / AD-10 Time Machine とは

Biyang / AD-10 Time Machine は、コンパクトな筐体に多彩なディレイサウンドを詰め込んだデジタルディレイエフェクターです。クラシックなアナログディレイから、モダンなデジタルディレイ、さらにはリバースディレイまで、幅広いサウンドメイクに対応します。

Biyang / AD-10 Time Machine の特徴

1. 豊富なディレイモード

AD-10 Time Machine には、アナログ、テープ、スタンダード、ダイナミック、リバースといった5つのディレイモードが搭載されています。それぞれのモードが異なるキャラクターを持ち、楽曲のジャンルや求めるサウンドに応じて使い分けることができます。アナログモードでは温かみのあるウォームな響き、テープモードではローファイな質感、スタンダードモードではクリアで倍音豊かなサウンドが得られます。

2. 直感的なコントロール

Time, Feedback, Mix の3つのノブに加えて、モードセレクト用のロータリスイッチと、Tap Tempo ボタンを備えています。これらのツマミとスイッチの組み合わせで、複雑な設定をすることなく、直感的にサウンドを調整できます。特に Tap Tempo 機能は、ライブパフォーマンス中にテンポを合わせるのにとても便利です。

3. 小型・軽量な筐体

エフェクターボードへの組み込みを考慮した、コンパクトで頑丈な金属製筐体を採用しています。スペースを取らないため、既に多くのエフェクターを所有している方にも、追加しやすいでしょう。

4. true bypass 仕様

エフェクトOFF時には信号が完全にバイパスされる true bypass 仕様となっています。これにより、音痩せを最小限に抑え、ピュアなギターサウンドを維持できます。

5. 低消費電力

消費電力が抑えられているため、電源アダプターはもちろん、電池駆動でも比較的長時間の使用ができます。これは、電源環境が限られるライブ会場や、手軽にセッティングしたい場合に重宝します。

まとめ

Biyang / AD-10 Time Machine は、その手軽さとサウンドの幅広さから、宅録からライブまで、様々なシチュエーションで活躍できるデジタルディレイペダルです。価格も手頃でありながら、クオリティの高いディレイサウンドを提供してくれるため、コストパフォーマンスを重視するギタリストにとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。ディレイサウンドのバリエーションを増やしたい、あるいは初めてディレイペダルを導入したいと考えている方にも、おすすめできるエフェクターです。


Biyang / AD-10 Time Machine のユーザーレビュー

おお、これはいい!タイムマシンって名前だけあって、まさに昔ながらのテープエコーのような温かみのあるディレイがたまらない。ギターの音色がグッと色っぽくなった感じ!手放せなくなりそうだよ!

AD-10、なかなか面白いディレイペダルだね。ノブの操作で音色がコロコロ変わるのが楽しい。ただ、ちょっとノイズが気になる場面もあるかな。でも、この価格なら十分すぎるクオリティ!

BiyangのAD-10、期待以上に素晴らしい!特にアナログライクな残響感がたまらない。単なるエコーとしてだけでなく、空間を彩るアンビエントなサウンドメイクにも最適。ノブの微調整で無限の広がりを感じさせる。この価格でこの表現力は反則級!

ライブで使ってみたけど、AD-10、なかなか頼りになる相棒だ!ソロの時に奥行きが出て、観客を魅了できたと思う。操作もシンプルだし、足元でも迷わない。バンドサウンドにも埋もれすぎない適度な存在感があって、重宝しそう!

このディレイ、音がキラキラしてて好きなんだ!なんか、宇宙にいるみたいな気分になる!


価格をチェック

関連製品