
Boss
GT-001
ギター用のデスクトップ型マルチエフェクター。アンプシミュレーターや豊富なエフェクトを搭載し、PCとの連携やDAWでのレコーディングにも最適。コンパクトながら高品位なサウンドメイクが可能。
Boss / GT-001 の動画
Boss / GT-001 の解説
Boss / GT-001 とは
Boss / GT-001 は、Desktop Guitar Amplifier & Effects Processorです。GT-100譲りのCOSMアンプ・モデリングと豊富なエフェクトを、デスクトップに収まるコンパクトなボディに凝縮。USBオーディオ・インターフェースとしても機能し、DAWでのギターレコーディング環境を構築するのに大変適しています。
Boss / GT-001 の特徴
1. COSMアンプ・モデリング
GT-100でお馴染みの、リアルなサウンドキャラクターを持つCOSMアンプ・モデリングを搭載しています。ヴィンテージアンプからモダンなハイスペックアンプまで、幅広いサウンドメイクができます。アンプの特性を忠実に再現しており、プレイヤーのピッキングニュアンスに敏感に反応してくれるでしょう。
2. 豊富なエフェクト群
BOSS伝統のオーバードライブ、ディストーション、ディレイ、リバーブはもちろん、コーラス、フランジャー、フェイザーといったモジュレーション系、コンプレッサー、EQ、ノイズサプレッサーなどのダイナミクス系まで、多彩なエフェクトが内蔵されています。これらを自由に組み合わせて、オリジナルのサウンドを追求できます。
3. USBオーディオ・インターフェース機能
PC/MacとUSB接続することで、GT-001をUSBオーディオ・インターフェースとして使用できます。DAWソフトウェアにギターサウンドを直接レコーディングする際に、低レイテンシーでクリアな音質を実現します。これにより、自宅での音楽制作環境をより洗練させることが可能です。
4. 直感的な操作性
デスクトップに置いたままでも、各パラメーターを直感的に操作できるディスプレイとノブ、ボタン類が配置されています。エディット画面も分かりやすく、プリセットの変更や、ファインチューニングもかんたんにできます。
5. 多彩な入出力端子
ギター入力はもちろん、外部オーディオプレイヤーなどを接続できるAUX IN、ステレオ出力、ヘッドホン出力、MIDI IN/OUTなど、様々な機器との連携を考慮した入出力端子を備えています。これにより、練習からレコーディング、ライブまで、幅広いシチュエーションで活用できます。
まとめ
Boss / GT-001 は、そのコンパクトなボディに、GT-100クラスのパワフルなサウンドエンジンを搭載した、非常に実用的なマルチエフェクターです。COSMアンプ・モデリングと多彩なエフェクト、そしてUSBオーディオ・インターフェースとしての機能は、宅録ギタリストにとって強力な武器となるでしょう。DTM環境でのサウンドメイクや、手軽に高品位なギターサウンドを求める方には、とてもおすすめできるエフェクターです。
Boss / GT-001 のユーザーレビュー
これマジでヤバいです!コンパクトなのに音作りが半端ない!ライブで使ってみたけど、もう他のエフェクターが霞んで見えるくらい。特にあのディレイの空間表現、鳥肌立ったわ。自宅練習でも、これ一つで無限のサウンドが手に入るから、飽きることがない。もっと早く買えばよかったと心底後悔してます!
思ってた以上に使いやすい!音もクリアで、色々試すのが楽しい。買ってよかった!
まず見た目のコンパクトさに驚いたけど、音のクオリティが尋常じゃない!レコーディングで使ってみたら、まるでスタジオで録ったみたいで感動したよ。アンプモデリングもリアルだし、エフェクトの種類も豊富で、自分の出したい音にどこまでも近づける。正直、この価格でこのサウンドは反則級だわ。DTM初心者からベテランまで、全員におすすめしたい逸品!
アンプシミュレーターの質が高い。クリーンサウンドも太くて温かみがある。宅録でも重宝してます。
もうね、これ手放せません!デスクトップに置けるサイズ感なのに、サウンドはモンスター級!普段はアンプ直で歪ませるのが好きだったんだけど、GT-001のオーバードライブ系は、アンプをガッツリ鳴らしたようなあのパワフルさと、ピッキングニュアンスへの追従性がすごすぎるんだよ!ソロで弾くと、もう感情が爆発しそうになる!しかも、ノイズリダクションも優秀で、自宅でもストレスなく大音量で遊べるのが最高。ライブでもサブ機として持っていけば安心感半端ない。君は俺の相棒だ!




