Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Caroline Somersault Blacked Out

Caroline

Somersault Blacked Out

Chorus

ミニマルながらも多彩なサウンドを生み出すオーバードライブ/ファズペダル。クリーンブーストから激しいファズまで、ボリュームノブの操作で表情豊かに変化するのが特徴で、ピッキングニュアンスを忠実に再現します。


Caroline / Somersault Blacked Out の動画


Caroline / Somersault Blacked Out の解説

Caroline / Somersault Blacked Out とは

Caroline / Somersault Blacked Out は、オーバードライブ、ディストーション、ファズの要素を併せ持つ、多機能なギターエフェクターです。その独特なサウンドキャラクターと幅広いサウンドメイク能力は、多くのギタリストから高い評価を得ています。特に、クラシックなアンプのオーバードライブサウンドから、モダンなハイスピードなディストーション、そして個性的なファズトーンまで、一台でカバーできる懐の深さが魅力です。

Caroline / Somersault Blacked Out の特徴

1. 3つのモードによる多彩なサウンド

Somersault Blacked Out は、内部のスイッチによって3つの異なるキャラクターのサウンドモードを切り替えることができます。モード1は、ビンテージアンプのようなウォームでブルージーなオーバードライブ。モード2は、よりアグレッシブでサステインのあるディストーションサウンド。モード3では、太く荒々しいファズサウンドが得られます。これにより、一本のペダルで多様なジャンルやプレイスタイルに対応できます。

2. 「Volume」と「Gain」による直感的な操作性

直感的な操作性もこのペダルの大きな特徴です。「Volume」ノブは出力レベルを調整し、「Gain」ノブは歪みの深さをコントロールします。これらのノブの組み合わせで、クリーンブーストからヘヴィなディストーションまで、幅広いゲインレンジをスムーズに設定できます。ゲインを絞った際には、ピッキングニュアンスに敏感に反応するクリーミーなクランチサウンドも楽しめます。

3. 「Tone」と「Body」によるサウンドメイキングの幅広さ

「Tone」ノブは一般的なトーンコントロールとして機能し、高域の出具合を調整します。「Body」ノブは、ミッドレンジのキャラクターとサステインに影響を与えます。この「Body」ノブを操作することで、サウンドに厚みを加えたり、よりタイトなサウンドにしたりと、キャラクターを細かく調整することが可能です。これにより、アンサンブルの中で埋もれない、存在感のあるギターサウンドを作り出すことができます。

4. 「Attack」ノブによるピッキングレスポンスの調整

「Attack」ノブは、ピッキング時のアタック感やサスティーンの量感を調整します。このノブを上げることで、よりアタックが強く、サスティーンが伸びやかなサウンドになります。逆に絞ることで、よりダイレクトでレスポンシブなプレイフィールを得ることができます。この機能により、プレイヤーのニュアンスを最大限に引き出すことが可能です。

5. 「Bias」コントロールによる独特なファズサウンド

モード3のファズサウンドにおいて、特に個性を発揮するのが「Bias」コントロールです。「Bias」ノブは、ファズ回路のバイアス電圧を調整し、ファズのキャラクターを大きく変化させます。これにより、ダーティで粗いファズから、より滑らかで持続性のあるファズまで、幅広いファズサウンドをクリエイトできます。これは、単なるファズペダルにはない、このペダルならではの魅力と言えるでしょう。

まとめ

Caroline / Somersault Blacked Out は、その多様なサウンドキャラクターと優れた操作性、そして深みのあるサウンドメイキング能力から、ギタリストにとって非常に魅力的なエフェクターです。オーバードライブ、ディストーション、ファズという複数のペダルが持つ機能を一台に集約し、それぞれが高いレベルで実現されている点は特筆に値します。音楽制作の現場で、幅広いジャンルやサウンドに対応できる、頼れる相棒となるでしょう。このペダルは、サウンドにこだわりを持つプレイヤーにとって、強くおすすめできるエフェクターです。


Caroline / Somersault Blacked Out のユーザーレビュー

これはヤバイ!予想以上にかっこいい音。歪みとピッチシフトの組み合わせが最高すぎ!

まさに求めていたサウンド!単体でも十分個性的だけど、他のエフェクターと組み合わせると無限の可能性が広がる。特にブースターとして使うと、ギターが歌いだすような感覚になるのがたまらない。ライブで使うのが待ちきれない!

これは本当に面白いペダルだ。歪みの質感が独特で、ダーティーだけどどこか色気がある。ピッチシフトとの絡みも意外性があって、音作りの幅がぐっと広がる。ちょっと癖があるけど、ハマると抜け出せない魅力があるね。

このペダルの狂気じみたサウンド、最高!ピッチシフトの揺らぎとダーティなオーバードライブが融合して、まるで宇宙の果てから響いてくるような不思議な音世界を作り出してくれる。単音リフはもちろん、コードをかき鳴らした時の混沌とした響きは病みつきになる。エフェクターラックに鎮座しているだけでテンションが上がる、まさにアートピースだ。これぞCarolineというべき個性!

期待を遥かに超えるサウンドだった!歪みの質感がめちゃくちゃ好みで、ピッチシフトも単なるエフェクトじゃなく、音に深みと奇妙さを与えてくれる。色々なセッティングを試すのが楽しくて、あっという間に時間が過ぎる。ステージ映えもするルックスも良いね!


価格をチェック

関連製品