Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Catalinbread Csidman

Catalinbread

Csidman

DelayDigital

ミニマルな操作で多彩なサウンドを生成するアナログ・ディレイ・エフェクター。タイム、フィードバック、ブレンドの3ノブで、ウォームなアナログサウンドから、独特なテクスチャーを持つエコーまで、幅広い表現が可能。


Csidman のレビュー

Catalinbread / Csidman とは

Catalinbread / Csidman は、ヴィンテージのコンパクトエフェクター「Honey DS-1」のサウンドを再現することを目指したディストーションペダルです。Jimi HendrixやKurt Cobainが使用したとされる伝説的なサウンドを、現代の音楽制作環境で手軽に再現することを目的として開発されました。

Catalinbread / Csidman の特徴

1. オリジナルDS-1の再現性

CSidmanの最大の特徴は、1978年製のBOSS DS-1の初期ロット、いわゆる「Early SN」のサウンドを忠実に再現している点です。この初期ロットは、その後のDS-1とは異なる、よりウォームで倍音豊かなサウンドを持つとされ、多くのギタリストに愛されてきました。CSidmanは、この希少なヴィンテージサウンドを現代のペダルボードに組み込むことを可能にします。

2. 幅広いサウンドメイク

CSidmanは、単なる「DS-1クローン」に留まりません。ゲインノブの可変幅が広く、クリーンブーストからマイルドなオーバードライブ、そしてハードなディストーションまで、幅広い歪みのキャラクターを作り出すことができます。クリーンチャンネルとの相性も良く、ギター本来のニュアンスを活かしたサウンドメイクが可能です。

3. ヴィンテージライクな操作性

コントロールは「LEVEL」「TONE」「DISTORTION」の3ノブと、2つのミニトグルスイッチという、ヴィンテージエフェクターらしいシンプルな構成です。しかし、このシンプルな操作性の中に、サウンドを細かく調整できる幅広さが秘められています。ミニトグルスイッチは、それぞれ異なるキャラクターの歪みを選択できるため、サウンドのバリエーションをさらに広げることができます。

4. ギターのピッキングニュアンスへの追従性

CSidmanは、ピッキングの強弱やギターのボリュームノブ操作に対するレスポンスがとても良好です。弱くピッキングすればクリーンなサウンド、強くピッキングすれば歪んだサウンドというように、ギター本体のコントロールだけでダイナミックな表現ができます。これは、ライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、演奏者の意図をダイレクトに反映させる上で重要な要素です。

5. アンプとのスタック

CSidmanは、クリーンなアンプに接続した際に、アンプをプッシュして自然な真空管歪みのようなサウンドを作り出すことに長けています。また、すでに歪んでいるアンプに接続して、さらに歪みを加えたり、サスティンを伸ばしたりするブースターとしても使用できます。様々なアンプとの組み合わせで、そのポテンシャルを発揮します。

まとめ

Catalinbread / Csidman は、ヴィンテージDS-1の持つ魅力を現代に蘇らせた、とても魅力的なディストーションペダルです。その幅広いサウンドメイク能力と、ピッキングニュアンスへの追従性は、ギタリストの表現の幅を大きく広げてくれるでしょう。定番のサウンドを求める方はもちろん、新たなサウンドを模索している方にも、ぜひ一度試していただきたいおすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品