
Catalinbread
Echorec Special Edition
ヴィンテージテープエコー「Binson Echorec」を忠実に再現したアナログディレイペダル。複数のヘッドによる独特のディレイサウンドと、滑らかなエコーが特徴。
Catalinbread / Echorec Special Edition の動画
Catalinbread / Echorec Special Edition の解説
Catalinbread / Echorec Special Edition とは
Catalinbread / Echorec Special Edition は、60年代の象徴的なディレイサウンドを、現代の音楽制作環境に蘇らせたアナログディレイペダルです。オリジナルEchorecの複雑なメカニズムを、現代の技術で忠実に再現しつつ、扱いやすさとサウンドの幅広さを追求したモデルとなっています。
Catalinbread / Echorec Special Edition の特徴
1. 伝説的なBinson Echorecサウンドの再現
このペダルの最大の特徴は、1960年代に数々の名盤で聴かれたBinson Echorecの独特なディレイサウンドを、アナログ回路で忠実に再現している点です。テープエコーとは異なる、ウォームで有機的な響き、そして繊細な揺らぎが、演奏に深みと個性を与えます。
2. 複数のテープヘッドをシミュレートするコントロール
Binson Echorecは、複数のテープヘッドの組み合わせで複雑なディレイパターンを生み出していました。Echorec Special Editionでは、この複数のヘッドのオン/オフとディレイタイムを、直感的に操作できるロータリースイッチでコントロールできます。これにより、単なるディレイではなく、リズミカルなアルペジオや、複雑なエコーのテクスチャを創り出すことが可能です。
3. ウォームで自然なアナログディレイ
最新のデジタルディレイとは一線を画す、ウォームで有機的なアナログディレイサウンドが魅力です。ディレイ音に自然なコンプレッションとサチュレーションが加わり、単音はもちろん、コードに対しても心地よく馴染みます。原音を損なうことなく、リッチな残響を付加できるため、ギターはもちろん、ボーカルやシンセサイザーなど、様々な楽器への適用ができます。
4. モジュレーション機能による表現力の拡大
Echorec Special Editionには、テープの回転ムラをシミュレートするモジュレーション機能が搭載されています。このモジュレーションの深さを調整することで、ビブラートのような効果や、よりエキセントリックな揺らぎを加えることができます。これにより、サウンドに生命感と奥行きをもたらし、より個性的な表現を追求できます。
5. 現代の制作環境への対応
オリジナルのEchorecは、その複雑さとメンテナンスの難しさから、現代の音楽制作現場での使用は困難でした。しかし、Echorec Special Editionは、ペダルフォーマットに収められ、電源アダプターでの駆動や、トゥルーバイパス仕様など、現代のペダルボードやDAW環境にスムーズに組み込めるように設計されています。これにより、ヴィンテージサウンドを手軽に、そして安心して使用できます。
まとめ
Catalinbread / Echorec Special Edition は、単なるエフェクターとしてだけでなく、音楽制作における新たなインスピレーション源となり得る、とても魅力的なペダルです。Binson Echorecの持つ独特で温かい響きを、現代の制作環境で手軽に実現できるこのペダルは、サウンドに深みと個性を求めるプロフェッショナルなミュージシャンにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。
Catalinbread / Echorec Special Edition のユーザーレビュー
これはヤバい!まるで魔法みたいに音が変わる。空間が広がる感じがたまらない!
まさにタイムトラベル!あの頃のサウンドが蘇る感覚に鳥肌が立つ。ディレイのかかり具合が絶妙で、聴けば聴くほど深みにはまる。ノブ一つでここまで表現力が変わるなんて、感動の一言。ライブで使うのが楽しみで仕方ない!
独特の揺らぎがたまらない。単なるディレイじゃなくて、生きてる音みたいだ。
これはただのディレイペダルじゃない!Echorec Special Editionの響きは、まるで古の楽器から紡ぎ出されるような深みと温かみがある。ノイズすら心地よく、無限の音の風景を描き出せる。ギターが歌い出すのを聴くのが最高に幸せだ!
このディレイ、とにかく弾いてて楽しい!インスピレーションが湧いてくる。曲作りが捗るな~。




