Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Chase Bliss Audio Spectre (Blue Knob)

Chase Bliss Audio

Spectre (Blue Knob)

Flanger

アナログ・ゲルマニウム・トランジスタを使用した、非常に滑らかでウォームなサチュレーション/オーバードライブ・ペダル。ゲルマニウム特有の甘く、クリーミーなトーンが特徴で、ピッキングニュアンスに繊細に反応します。


Spectre (Blue Knob) のレビュー

Chase Bliss Audio / Spectre (Blue Knob) とは

Chase Bliss Audio / Spectre (Blue Knob) は、シリコン・ゲルマニウム両方のトランジスタ・ファズサウンドを一台で実現できる、クリエイティブなファズペダルです。ゲルマニウムとシリコン、それぞれの特徴を活かしたサウンドメイクはもちろん、両者をミックスすることで、これまでにない独特のファズサウンドを生み出せるのが魅力です。

Chase Bliss Audio / Spectre (Blue Knob) の特徴

1. ゲルマニウム/シリコン・トランスフォーマー

Spectre (Blue Knob) の最大の特徴は、ゲルマニウムとシリコン、二種類のトランジスタを搭載している点です。ゲルマニウムはウォームでスムースなサチュレーション、シリコンはブライトでアグレッシブなサウンドが得られます。これらを独立して、あるいはブレンドして使用することで、幅広いファズサウンドを構築できます。

2. ゲルマニウム/シリコン・ミキシング・コントロール

ゲルマニウムとシリコンのミックス具合を調整できるコントロールがあります。これにより、単なる二つのファズの切り替えではなく、両者の個性を融合させた、とてもニュアンス豊かなファズサウンドを作り出すことができます。例えば、ゲルマニウムの丸みを活かしつつ、シリコンでアタック感を加えるといった使い方ができます。

3. Tone Control with Mid Boost

トーンコントロールは、サウンドのキャラクターを決定づける重要な要素です。Spectre (Blue Knob) のトーンコントロールは、ミッドレンジのブースト機能も兼ね備えています。これにより、ギターサウンドが埋もれがちなバンドアンサンブルの中でも、しっかりと存在感のある音作りがかんたんにできます。

4. DIP Switchによるサウンドメイキングの拡張

内部には、さらにサウンドメイキングの幅を広げるためのDIPスイッチが搭載されています。これにより、ゲインのキャラクターや、バイアスのかかり具合などを微調整することができ、よりパーソナルなサウンドに近づけることが可能です。細部までこだわりたいミュージシャンにとって、とても嬉しい機能と言えるでしょう。

5. chases bliss audio ならではの高品質なビルド

Chase Bliss Audio の製品は、その優れたサウンドだけでなく、堅牢な作りと美しいデザインでも知られています。Spectre (Blue Knob) も例外ではなく、長年の使用に耐えうる高品質なパーツが使用されており、安心して現場で使用できる信頼性があります。

まとめ

Chase Bliss Audio / Spectre (Blue Knob) は、ゲルマニウムとシリコンのファズを一台で、かつそれらを自在にブレンドできるという点で、とてもユニークなエフェクターです。サウンドメイクの幅広さと、こだわりの作り込みは、プロフェッショナルな音楽制作の現場で活躍するギタリストにとって、間違いなく強力な武器となるでしょう。クリエイティブなファズサウンドを求める方には、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品