
Chase Bliss Audio
Tonal Recall Red Knob Mod
クラシックなアナログディレイサウンドをデジタルで再現し、さらに多彩なモジュレーションやユニークなコントロールを搭載した、表現力豊かなディレイペダル。
Tonal Recall Red Knob Mod のレビュー
Chase Bliss Audio / Tonal Recall Red Knob Mod とは
Chase Bliss Audio / Tonal Recall Red Knob Mod は、アナログディレイペダル「Tonal Recall」に、より直感的で多彩なサウンドメイクを可能にする「Red Knob Mod」を搭載したモデルです。クラシックなアナログディレイの温かみと、現代的な機能性を融合させた、こだわりのサウンドを求めるギタリストや音楽制作者に向けたエフェクターと言えます。
Chase Bliss Audio / Tonal Recall Red Knob Mod の特徴
1. アナログディレイ回路の温かみと広がり
Tonal Recall Red Knob Mod は、純粋なアナログディレイ回路を採用しています。これにより、デジタルディレイにはない、温かく、そしてどこか「歌う」ような独特の響きが得られます。ショートディレイからロングディレイまで、ピッチベンドやモジュレーションを伴った個性的なサウンドまで、このアナログ回路が深みと表情を与えてくれます。
2. Red Knob による直感的なコントロール
「Red Knob Mod」は、従来のTonal Recallに搭載されていたトグルスイッチや DIP スイッチによる設定を、より視覚的かつ直感的に操作できるように改良されたものです。これにより、ライブパフォーマンス中でも迅速なサウンドチェンジや微調整がかんたんに行えます。サウンドのニュアンスを細かく追い求める際に、その真価を発揮するでしょう。
3. 豊富なモジュレーションオプション
このペダルは、ディレイタイムに連動したモジュレーションを、LFOの波形(サイン波、三角波、矩形波)、レート、デプスといったパラメータで細かくコントロールできます。これにより、コーラスやフランジャーのような効果から、より実験的なサウンドまで、多彩な表現を作り出すことができます。LFOの波形を切り替えられる点は、サウンドの方向性を大きく左右する重要な要素です。
4. MIDI コントロールとプリセット保存
Chase Bliss Audio ならではの強力な機能として、MIDI コントロールに対応しています。これにより、外部MIDIコントローラーからの操作や、DAWとの連携が可能になります。また、最大で32個のプリセットを保存できるため、楽曲ごとに最適なディレイサウンドを呼び出し、セッションやライブで効率的に使用できます。
5. トップマウントジャックと高品質なビルド
全てのジャックがペダルボードへの配置を考慮したトップマウント仕様になっています。これは、限られたスペースを有効活用したいギタリストにとってはとても嬉しい配慮です。また、Chase Bliss Audio ならではの堅牢で高品質なビルドは、過酷なツアー環境でも信頼できるパートナーとなるでしょう。
まとめ
Chase Bliss Audio / Tonal Recall Red Knob Mod は、アナログディレイの持つ暖かさと表現力に、現代的な機能性と操作性を加えた、とても魅力的なディレイペダルです。多彩なモジュレーション、MIDIコントロール、プリセット保存といった機能は、音楽制作のプロフェッショナルが求めるサウンドメイキングの自由度と効率性を両立させています。ライブパフォーマンスでもレコーディングでも、このペダルはサウンドに深みと個性を与えてくれるでしょう。こだわり抜いたサウンドを求めるギタリストにとって、まさに必携のエフェクターです。