Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Chase Bliss Audio Warped Vinyl HiFi (Black)

Chase Bliss Audio

Warped Vinyl HiFi (Black)

Chorus

ビンテージレコードの回転ムラや傷を模倣した、独特のピッチモジュレーション(コーラス、ビブラート、トレモロ)を生み出すアナログコーラスペダル。歪みやノイズの深さも調整でき、温かみのあるアナログサウンドから予測不能なサウンドまで多彩な表現が可能。


Warped Vinyl HiFi (Black) のレビュー

Chase Bliss Audio / Warped Vinyl HiFi (Black) とは

Chase Bliss Audio / Warped Vinyl HiFi (Black) は、レコードプレーヤーの回転ムラをシミュレートする、ユニークで高品質なコーラス/ビブラートエフェクターです。アナログ回路とデジタル制御を組み合わせることで、有機的で感情豊かな揺れを生み出し、ギターサウンドに深みと個性を与えることができます。

Chase Bliss Audio / Warped Vinyl HiFi (Black) の特徴

1. レコードプレーヤーのような有機的な揺れ

このエフェクターの最大の特徴は、アナログレコードプレーヤーの回転ムラ、いわゆる「ワウ&フラッター」を忠実に再現している点です。これにより、機械的で均一なコーラスとは一線を画す、まるで生きているかのような揺らぎをギターサウンドに付加できます。ピッチのわずかな変化や、それに伴う倍音の揺らぎが、サウンドに絶妙な彩りを与えます。

2. 複数の揺れモード

Warped Vinyl HiFiは、単に回転ムラをシミュレートするだけでなく、複数の揺れモードを搭載しています。クラシックなコーラス/ビブラートサウンドから、より予測不能でワイルドな揺れまで、多彩な表現が可能です。ノブやトグルスイッチの操作で、これらのモードを切り替えたり、揺れのキャラクターを細かく調整したりできます。

3. 深みのあるビブラートとピッチシフター機能

コーラス効果だけでなく、深みのあるビブラートとしても使用できます。また、ピッチシフターとしても機能し、ユニークなハーモニーやサウンドスケープを作り出すこともできます。これらの機能を組み合わせることで、ギターサウンドの可能性を大きく広げることができます。

4. トップマウントジャックとアナログドライスルー

Chase Bliss Audioのペダルらしく、トップマウントのジャック配置を採用しています。これにより、ペダルボード内での配置の自由度が増し、配線がすっきりします。また、エフェクト音はデジタル処理されますが、ドライ音はアナログ信号のまま出力される「アナログドライスルー」方式を採用しているため、ギター本来のダイレクトなサウンドを損なうことなく、エフェクト音とミックスできます。

5. MIDIコントロールと外部コントロール

MIDIによる外部コントロールに対応しており、プリセットの保存や呼び出し、パラメーターのリアルタイムでの操作が可能です。また、EXPペダルやタップテンポスイッチといった外部コントローラーにも対応しており、ライブパフォーマンスでの柔軟なサウンドメイクをサポートします。

まとめ

Chase Bliss Audio / Warped Vinyl HiFi (Black) は、そのユニークなコンセプトと高品質なサウンドで、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に魅力的なエフェクターです。レコードプレーヤーの温かみのある揺らぎから、実験的で予測不能なサウンドまで、幅広い表現を可能にします。ギターサウンドに深みと個性を追求したい方にとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品