
Diamond
Comp/EQ
ギターの音質を調整するためのコンプレッサーとイコライザーを組み合わせたエフェクター。音の粒立ちを揃えるコンプレッサー機能と、低音・中音・高音を自在にコントロールできるEQ機能により、ギターサウンドを多彩に作り込めます。
Comp/EQ のレビュー
Diamond / Comp/EQ とは
Diamond / Comp/EQ は、ギターサウンドのダイナミクスを緻密にコントロールし、同時にトーンシェイピングも行えるコンプレッサー/イコライザーペダルです。ピュアなサウンドと多彩な機能で、多くのギタリストに支持されています。
Diamond / Comp/EQ の特徴
1. 高品質なコンプレッショントーン
Diamond / Comp/EQ のコンプレッサー部は、光学式(オプト)コンプレッサーをベースにしながらも、音楽的な応答性を追求した設計となっています。これにより、ピッキングニュアンスを損なうことなく、サウンドに艶やかなサスティンと粒立ちの良さを加えることができます。アタックやリリースといったパラメータの調整幅がとても広く、アコースティックギターの繊細なタッチから、クランチサウンドのサスティンまで、幅広い用途に対応します。
2. 精密なイコライザー機能
搭載されているイコライザーは、±12dBのゲイン調整ができる2バンドEQです。低域と高域をそれぞれ独立してコントロールできるため、サウンドのキャラクターを細かく作り込むことができます。ギターアンプの特性に合わせてサウンドを補正したり、楽曲のミックスの中でギターサウンドを際立たせたりする際に、とても役立ちます。EQをバイパスしてコンプレッサーのみを使用することもできるため、シチュエーションに応じた使い分けがかんたんです。
3. クリーンブースト機能
ボリュームノブを兼ねるマスターボリュームで、クリーンブーストとして使用することもできます。ソロパートで音量を持ち上げたり、アンプをプッシュしてオーバードライブサウンドを得たい場合などに、サウンドキャラクターを変えずに音圧を上げられるのは大きな利点です。
4. 広いヘッドルームとローノイズ設計
内部回路は高電圧で動作するように設計されており、広いヘッドルームを確保しています。これにより、ピッキングが激しい場面でも音割れしにくく、クリアなサウンドを維持できます。また、ノイズリダクション回路も搭載されており、ペダルをオンにした際のノイズを極限まで抑えています。
5. 多彩なサウンドメイキングへの対応
コンプレッションとEQの組み合わせにより、単なるコンプレッサーにとどまらない多様なサウンドメイキングが可能です。例えば、コンプレッションで音の粒立ちを整え、EQで高域を少しカットしてウォームなトーンにしたり、逆に低域をブーストしてパワフルなサウンドにしたりできます。ギターサウンドの土台をしっかりと作り上げるための、頼れるツールと言えるでしょう。
まとめ
Diamond / Comp/EQ は、その洗練されたコンプレッションと、緻密なイコライジング機能により、ギタリストのサウンドメイキングの幅を大きく広げてくれるペダルです。アコースティックギター、エレキギター問わず、ギターサウンドの質を一段階引き上げたいと考えているプロフェッショナルなミュージシャンにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。