Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Diamond Comp Jr

Diamond

Comp Jr

Dynamics

ギター本来のサウンドを活かしつつ、ピッキングニュアンスを忠実に再現するコンプレッサー。透明感のある自然な効きで、サスティンと音圧を均一に整え、クリーンからクランチサウンドまで幅広く対応します。


Comp Jr のレビュー

Diamond / Comp Jr とは

Diamond / Comp Jr は、カナダのDiamond Pedalsが製造する、スリムな筐体に洗練されたコンプレッサー回路を搭載したエフェクターです。そのクリアで音楽的なサウンドは、原音のニュアンスを失うことなく、ダイナミクスを効果的にコントロールすることを可能にします。ギターやベースだけでなく、キーボードなど幅広い楽器にも活用でき、プロフェッショナルなレコーディングやライブパフォーマンスにおいて、サウンドメイキングの幅を広げるための強力なツールとなります。

Diamond / Comp Jr の特徴

1. トゥルー・バイパス仕様

Diamond / Comp Jr は、トゥルー・バイパス仕様を採用しています。これにより、エフェクターがOFFの状態では、信号は回路を一切通らず、そのまま出力されます。そのため、音痩せの心配が少なく、常にピュアなギターサウンドを維持できる点は、プロフェッショナルな現場ではとても重要です。

2. 音楽的で自然なコンプレッション

このコンプレッサーの最大の特徴は、その音楽的で自然な効き具合にあります。過剰なコンプレッション感や不自然なアタック感を与えることなく、ピッキングの強弱による音量のばらつきをスムースに整えます。これにより、コードカッティングの粒立ちが揃ったり、ソロフレーズのサスティンが伸びたりと、ギターサウンド全体にまとまりと艶を与えます。

3. シンプルながらも緻密なコントロール

ノブはVolume、Comp、Toneの3つと、いたってシンプルですが、それぞれが緻密にサウンドをコントロールします。Volumeで全体の音量レベルを調整し、Compでコンプレッションの深さを、Toneで高域のキャラクターを調整できます。このシンプルな操作性で、求めるサウンドをかんたんに引き出すことができます。

4. コンパクトな設計

「Jr」と名付けられている通り、その筐体は非常にコンパクトです。ペダルボードへの組み込みが容易で、限られたスペースでも効率的に設置できます。現代のペダルボードは多くのエフェクターで構成されることが多いため、この省スペース性はとてもありがたいポイントです。

5. 高品質なパーツと堅牢な作り

Diamond Pedalsは、その製品の品質の高さでも知られています。Comp Jr も例外ではなく、厳選された高品質なパーツが使用されており、堅牢な作りは長年の使用にも耐えうる設計となっています。プロの現場での過酷な使用にも十分応えられる信頼性があります。

まとめ

Diamond / Comp Jr は、そのクリアで音楽的なコンプレッション、シンプルながらも効果的なコントロール、そしてコンパクトな設計と堅牢な作りで、多くのギタリストやベーシストから支持されているコンプレッサーエフェクターです。原音のニュアンスを大切にしながら、サウンドにまとまりと艶を与えたい方にとって、まさにうってつけの製品と言えるでしょう。サウンドメイクの質を一段階引き上げたいと考えているプロフェッショナルなミュージシャンに、ぜひともおすすめしたいエフェクターです。


価格をチェック

関連製品