Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Diamond Memory Lane 2

Diamond

Memory Lane 2

Delay

アナログ回路で構成された高品質なディレイエフェクター。温かみのあるサウンドと、モジュレーション、テープエコー風のサウンドが特徴。


Memory Lane 2 のレビュー

Diamond / Memory Lane 2 とは

Diamond / Memory Lane 2 は、アナログディレイ回路にデジタル制御を組み合わせた、温かみのあるアナログディレイサウンドと、多彩な機能性を両立させたギターエフェクターです。ビンテージサウンドを追求しつつも、現代の音楽制作現場で求められる柔軟性を持っています。

Diamond / Memory Lane 2 の特徴

1. ウォームなアナログディレイサウンド

Memory Lane 2 の心臓部には、厳選されたアナログディレイ回路が搭載されています。これにより、テープエコーやアナログエコー特有の、豊かで温かみのあるサウンドキャラクターを実現します。残響音の減衰も自然で、ギターの音色に溶け込むような心地よい響きが得られます。

2. デジタル制御による多彩な機能

アナログ回路のサウンドを核としながらも、内部のデジタル制御によって、様々な機能が利用できます。例えば、ディレイタイムは最大1000msまで設定でき、タップテンポ機能も搭載。これにより、曲のテンポに合わせた正確なディレイタイムの設定がかんたんにできます。

3. モジュレーション機能

Memory Lane 2 は、ビンテージディレイペダルでよく見られる「ワウ」や「揺れ」といったモジュレーション効果も再現しています。このモジュレーションの深さやレートを細かく調整できるため、コーラスやフランジャーのような効果も得られ、サウンドに奥行きと表情を与えることができます。

4. 独立したセカンドディレイ

Memory Lane 2 の最大の特徴の一つは、独立したセカンドディレイを搭載している点です。これにより、プライマリーディレイとは異なる設定のディレイを同時に使用できます。例えば、短いディレイでリバーブのような効果を出し、長いディレイと組み合わせることで、よりリッチで複雑な残響を作り出すことが可能です。

5. 外部コントロール対応

MIDIコントロールやエクスプレッションペダルによる外部からのパラメーター操作にも対応しています。これにより、ライブパフォーマンス中にリアルタイムでディレイタイムやフィードバック量を変化させるといった、よりクリエイティブな演奏表現が可能になります。

まとめ

Diamond / Memory Lane 2 は、アナログディレイの持つ普遍的な魅力を忠実に再現しながら、デジタル技術による柔軟な機能拡張を施した、とても完成度の高いディレイペダルです。ビンテージサウンドを愛するギタリストはもちろん、サウンドメイキングにこだわりを持つ音楽制作者にとっても、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。その温かく、かつ多彩なサウンドは、ギターサウンドに新たな次元をもたらしてくれるはずです。このエフェクターは、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品