Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Digitech Turbo Flange

Digitech

Turbo Flange

FlangerDual/Stereo

数々の個性的なフランジング・サウンドを生み出すエフェクター。モダンなサウンドからレトロなサウンドまで、多彩なフランジング・エフェクトを搭載し、コントロールも豊富で、サウンドメイキングの幅を広げます。


Turbo Flange のレビュー

Digitech / Turbo Flange とは

Digitech / Turbo Flange は、アナログ・フランジャー回路をデジタルで緻密に再現し、多彩なサウンドメイクを可能にするエフェクターです。クラシックなサウンドからモダンなサウンドまで、幅広い表現力を提供します。

Digitech / Turbo Flange の特徴

1. 伝統的なフランジングサウンドの再現

オリジナルのアナログ回路を忠実に再現したデジタル・フランジャーです。暖かみのある、うねるようなフランジングサウンドを基盤としており、シンセサイザーのような質感をギターサウンドに付与できます。

2. 豊富なコントロールオプション

Depth、Rate、Manual、Resonance、Mixといった複数のノブとスイッチを備えています。これらのパラメータを調整することで、サウンドの深み、うねりの速度、フランジングの中心周波数、フィードバック量、ドライ/ウェットのバランスを細かくコントロールできます。

3. 現代的なエフェクトプリセット

クラシックなサウンドに加え、現代の音楽制作で求められる多様なフランジング・エフェクトをプリセットとして内蔵しています。アップテンポな楽曲に刺激的なサウンドを加えたり、アンビエントなサウンドスケープを構築したりするのに役立ちます。

4. ステレオ出力対応

ステレオ出力に対応しているため、ステレオ・セッティングでの空間的な広がりを持ったサウンドメイクができます。2台のアンプを使用したり、ステレオ・レコーディングで奥行きのあるサウンドを狙ったりする際に、その効果を最大限に発揮します。

5. コンパクトな筐体と堅牢な設計

ペダルボードへの組み込みを考慮したコンパクトな筐体ながら、ライブでの使用にも耐えうる堅牢な設計となっています。信頼性の高いパフォーマンスで、長期間にわたり音楽制作をサポートします。

まとめ

Digitech / Turbo Flange は、クラシックなフランジャーの魅力を持ちながら、現代的なサウンドメイクにも対応できる、とても汎用性の高いエフェクターです。その多彩なサウンドメイキング能力と堅牢な設計は、ギタリストにとって強力な武器となるでしょう。音楽制作の現場で、サウンドに新たな次元を加えたいと考えている方には、ぜひともおすすめしたい一台です。


価格をチェック

関連製品