
Disaster Area
dmc-8
MIDIコントローラーとして機能するエフェクター。複数のエフェクターのON/OFFやプログラムチェンジを、この一台でまとめてコントロールできます。ライブパフォーマンスでのエフェクター切り替えをスムーズにするのに役立ちます。
dmc-8 のレビュー
Disaster Area / dmc-8 とは
Disaster Area / dmc-8 は、複数のエフェクターのON/OFFやプログラムチェンジ、MIDIコマンド送信といった複雑なルーティングを、一台で効率的にコントロールできるMIDIフットコントローラーです。ペダルボードの司令塔として、ライブパフォーマンスやレコーディングセッションでのサウンドメイキングをより洗練されたものにします。
Disaster Area / dmc-8 の特徴
1. 柔軟なルーティング機能
DMC-8は、8つのフットスイッチを備え、それぞれにエフェクターのON/OFF切り替え、プリセットの選択、MIDIプログラムチェンジ、MIDI CCコマンド送信など、多岐にわたる機能を割り当てることができます。これにより、複雑なエフェクトループの構築や、複数のエフェクターを同期させたサウンドチェンジを、足元でかんたんに実現します。
2. MIDI対応による拡張性
MIDI IN/OUT端子を搭載しているため、他のMIDI機器との連携も可能です。例えば、アンプのチャンネル切り替えや、キーボードの音色変更なども、DMC-8から一元管理することができます。これにより、ペダルボードだけでなく、ギター、アンプ、その他のエフェクターを統合したシステム構築が可能になります。
3. プログラムチェンジ機能
8つのバンクそれぞれに8つのプリセットを保存できるため、合計64種類のサウンドプリセットを足元で呼び出すことができます。各バンクごとに異なるエフェクターの組み合わせや設定を登録しておけば、曲の展開に合わせて瞬時にサウンドを切り替えることができます。
4. バックライト付きLCDディスプレイ
各フットスイッチに割り当てられた機能や、現在のバンク/プリセット番号は、バックライト付きのLCDディスプレイに明瞭に表示されます。暗いステージ上でも視認性が高く、直感的な操作をサポートします。
5. コンパクトで堅牢な設計
プロの現場での使用に耐えうる堅牢な金属筐体を採用しており、ツアーやギグでの過酷な使用にも対応します。また、そのコンパクトなサイズ感は、限られたスペースに多くの機材を配置するペダルボードシステムにおいても、とても有効です。
まとめ
Disaster Area / dmc-8 は、その高い拡張性と柔軟なルーティング機能により、プロフェッショナルのサウンドメイキングを強力にサポートするMIDIフットコントローラーです。複数のエフェクターやMIDI機器を効率的にコントロールし、複雑なサウンドチェンジをストレスなく行うための、なくてはならない存在となるでしょう。ペダルボードのシステムアップを検討されている方には、ぜひともおすすめしたい一台です。