Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Disaster Area NNB Neunaber Expanse MIDI Bridge

Disaster Area

NNB Neunaber Expanse MIDI Bridge

Utility

MIDI信号を使ってNeunaber Expanseシリーズのエフェクターを外部からコントロールするためのインターフェース。プリセットの切り替えやパラメータの細かな設定変更を、MIDIフットスイッチやシーケンサーから自在に行えます。


NNB Neunaber Expanse MIDI Bridge のレビュー

Disaster Area / NNB Neunaber Expanse MIDI Bridge とは

Disaster Area / NNB Neunaber Expanse MIDI Bridge は、Neunaber Pedals の Expanse シリーズの複数のエフェクターを、MIDI 経由で統合的にコントロールするための専用ブリッジです。これ単体でエフェクターとしての機能を持つのではなく、Neunaber の MIDI 対応ペダル群をシームレスに連携させ、多彩なサウンドメイクと高度なシステム構築を実現します。

Disaster Area / NNB Neunaber Expanse MIDI Bridge の特徴

1. 複数 Neunaber ペダルの統合コントロール

このブリッジの最も大きな特徴は、複数の Neunaber Expanse シリーズペダルを MIDI 信号で一元管理できる点です。例えば、複数のディレイやリバーブ、コーラスなどを組み合わせて、それぞれのパラメータを同時に、あるいは個別に MIDI CC メッセージで操作できます。これにより、複雑なサウンドパッチの切り替えや、ペダル間でのディレイタイムの同期などもかんたんに行えます。

2. MIDI スルー機能

NNB は MIDI IN/OUT 端子を備えており、MIDI IN 端子に接続された MIDI 信号を MIDI OUT 端子からスルーさせることができます。これにより、NNB を MIDI ネットワークのハブとして機能させ、他の MIDI 機器と連携させることができます。他の MIDI コントローラーやシーケンサーとの接続もスムーズに行えるため、システム拡張性もとても高まります。

3. プログラム可能なプリセット機能

NNB には、複数のペダル設定をまとめて保存できるプログラム可能なプリセット機能が搭載されています。これにより、ライブパフォーマンスなどで頻繁に使うサウンドパッチをプリセットとして保存しておけば、ワンタッチで呼び出すことができます。プリセットの切り替えも MIDI プログラムチェンジメッセージで行えるため、外部 MIDI コントローラーからの操作も最適です。

4. 高いカスタマイズ性

各プリセットに割り当てる MIDI CC メッセージや、ペダルの MIDI チャンネル設定などを細かくカスタマイズできます。これにより、使用する Neunaber ペダルの組み合わせや、お使いの MIDI コントローラーに合わせて、システムを最適化することができます。自分のサウンドメイクに合わせた柔軟な設定ができる点は、プロフェッショナルな現場でとても役立ちます。

5. コンパクトで堅牢な設計

NNB は、ステージでの使用を想定したコンパクトで堅牢な筐体で設計されています。ペダルボードへの組み込みも容易で、信頼性の高い接続性も魅力です。

まとめ

Disaster Area / NNB Neunaber Expanse MIDI Bridge は、Neunaber Pedals の Expanse シリーズを愛用しているギタリストやキーボーディストにとって、サウンドシステムを次のレベルへと引き上げるための強力なツールです。複数のペダルをシームレスに連携させ、多彩なサウンドメイクと効率的なパフォーマンスを実現できるこのブリッジは、まさにシステム構築における必要不可欠な存在と言えるでしょう。Neunaber エフェクターを複数お持ちの方、あるいはこれからシステム構築を考えている方にとって、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品