
EarthQuaker Devices
Swiss Things
2つの独立したループと、それぞれのループをON/OFFできるフットスイッチ、さらにノイズリダクション機能を持つ、ペダルボード構築のハブとなる複合エフェクター。
Swiss Things のレビュー
EarthQuaker Devices / Swiss Things とは
EarthQuaker Devices / Swiss Things は、複雑なペダルボードの構築と管理を革新的に変える、多機能なストンプボックス・スイッチャーです。複数のエフェクターのルーティング、シグナルチェーンの整理、そして音作りの柔軟性を劇的に向上させることを目的として設計されています。
EarthQuaker Devices / Swiss Things の特徴
1. 2つの独立したエフェクトループ
Swiss Things は、2つの独立したステレオ対応エフェクトループを備えています。これにより、それぞれ異なるエフェクト群を個別にオン/オフしたり、シーケンスを切り替えたりすることができます。例えば、ディストーションやオーバードライブといった歪み系を1つのループに、モジュレーションやディレイといった空間系をもう1つのループに配置することで、それぞれのグループをまとめてコントロールできます。これにより、複雑なサウンドメイクの切り替えもかんたんに行えるようになります。
2. ルーティングの自由度
2つのループに加え、独立したトゥルーバイパス・スイッチャーも搭載しています。これにより、エフェクトループを経由しないストレートなサウンドも確保できます。さらに、Send/Return端子だけでなく、ステレオ入出力にも対応しているため、ステレオ・エフェクターやステレオ・アンプを使用したサウンドメイクにも幅広く対応します。シグナルチェーンの自由度はとても高く、様々なシステム構築に対応できるでしょう。
3.MIDIコントロール
MIDIインプットとアウトプットを備えているため、外部MIDIコントローラーからの制御が可能です。これにより、ライブパフォーマンス中の複雑なセッティング変更も、足元でかんたんに操作できます。プリセットごとにエフェクトのオン/オフ状態を管理することもできるため、より洗練されたパフォーマンスを実現できるでしょう。
4. 柔軟な出力オプション
モノラル出力とステレオ出力の両方に対応しており、アンプの構成やレコーディング環境に合わせて柔軟な出力ができます。また、アンプのチャンネル切り替えに便利なフォーン端子も搭載しており、アンプの切り替えも同時に行えます。
5. 内蔵ブースター/バッファー
クリーンブースト機能と、ペダルボードの最後段に配置することでシグナル劣化を防ぐバッファー機能も搭載しています。ブーストはゲインやボリュームの調整が可能で、ソロパートでの音量アップや、特定のサウンドにパンチを加えるのに役立ちます。バッファーは、多数のエフェクターを繋いでもクリアなサウンドを維持するためにとても重要です。
まとめ
EarthQuaker Devices / Swiss Things は、エフェクターの数が増え、ルーティングが複雑化してきたギタリストやベーシストにとって、まさに「ゲームチェンジャー」となる製品です。2つの独立したエフェクトループ、MIDIコントロール、柔軟な入出力オプション、そして内蔵ブースター/バッファーといった多機能性により、サウンドメイキングの可能性を飛躍的に広げます。ペダルボードの管理をスマートに、そしてサウンドメイクの自由度を最大限に引き出したい方にとって、この製品は本当におすすめできるエフェクターです。