Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Electro-Harmonix 2880

Electro-Harmonix

2880

Dual/StereoLooper

ギター用のデジタルマルチエフェクター。ディレイ、リバーブ、コーラス、フランジャー、フェイザー、ディストーション、オーバードライブなど、多彩なエフェクトを搭載し、同時に複数使用も可能。ステレオ入出力に対応しており、ライブパフォーマンスやレコーディングで幅広く活躍します。


2880 のレビュー

Electro-Harmonix / 2880 とは

Electro-Harmonix / 2880 は、多機能なルーパーであり、単なる録音再生にとどまらない、楽曲制作における創造性を拡張するパワフルなツールです。複数のパートを同時に録音・再生し、それらを複雑に組み合わせて構築していくことができます。

Electro-Harmonix / 2880 の特徴

1. 4つの独立したループトラック

2880は、4つの独立したループトラックを備えています。これにより、ドラム、ベース、ギター、ボーカルといった異なるパートをそれぞれ別々に録音・再生させ、それらを自在に重ね合わせていくことが可能です。各トラックは独立したコントロールを持ち、音量調整やパンニングなども細かく設定できます。

2. 豊富なエフェクト搭載

ギターサウンドに彩りを加えるための多彩なエフェクトを内蔵しています。ディストーション、オーバードライブ、コーラス、ディレイ、リバーブなど、定番のエフェクトから個性的なものまで幅広く網羅しており、ギターサウンドをクリエイティブに加工できます。これらのエフェクトは、ループトラックごとに適用することも、全体に適用することもできます。

3. MIDI同期機能

MIDIクロックによる同期に対応しているため、他のMIDI対応機器、例えばドラムマシンやシーケンサーなどとテンポを合わせて動作させることができます。これにより、より複雑で同期した楽曲制作が可能となり、ライブパフォーマンスにおいても精度の高い演奏を実現します。

4. 充実した入出力端子

ギターインプットはもちろん、マイクインプット、ステレオアウトプット、エフェクトループ端子など、音楽制作に必要な入出力端子を豊富に備えています。これにより、様々な楽器や機材との接続がスムーズに行え、柔軟なシステム構築ができます。

5. 直感的な操作性

各機能へのアクセスや操作は、比較的直感的に行えるように設計されています。各バンクやトラックへのアクセス、エフェクトの選択なども、ノブやボタンでかんたんに操作できます。これは、ライブパフォーマンス中など、迅速な対応が求められる場面でとても役立ちます。

まとめ

Electro-Harmonix / 2880 は、その多機能性と柔軟性から、ギタープレイヤーだけでなく、幅広いジャンルのミュージシャンやプロデューサーにとって、楽曲制作の可能性を大きく広げるエフェクターと言えます。特に、ループによる楽曲構築や、ライブでのアンサンブル演奏を追求する方には、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品