
Electro-Harmonix
95000
ギター用ルーパーとしても、MIDIコントローラーとしても使える多機能なデジタルエフェクター。最大6つのループを同時使用でき、PCとの連携や外部エフェクターの制御も可能。
95000 のレビュー
Electro-Harmonix / 95000 とは
Electro-Harmonix / 95000 は、6つのループ・トラックと、強力な内蔵エフェクト、そして直感的な操作性を兼ね備えた、多機能なハンズフリー・ルーパー/エフェクターです。音楽制作の現場で、ギタリストやベーシストが思い描くサウンドを具現化するための強力なツールとして開発されています。
Electro-Harmonix / 95000 の特徴
1. 6つの独立したループ・トラック
95000の最大の特徴は、6つの独立したモノラル・ループ・トラックを搭載している点です。これにより、複雑なレイヤー構造を持つ楽曲の構築や、様々なパートを同時に再生させるような高度なパフォーマンスが実現できます。各ループは個別に録音、再生、オーバーダブ、そして削除できるため、自由度の高いサウンドメイクが可能です。
2. 豊富な内蔵エフェクト
ピッチシフト、ディレイ、リバーブ、コーラス、フランジャー、フェイザーなど、Electro-Harmonixならではの個性豊かで高品質なエフェクトが20種類以上内蔵されています。これらのエフェクトは、各ループ・トラックに個別、あるいはマスター・アウトにかけることができ、サウンドに多彩な表情を加えることができます。エフェクトの組み合わせ次第で、無限のサウンド・テクスチャーを生み出せるでしょう。
3. ハンズフリー操作
95000は、付属のフットスイッチ・コントローラーによって、演奏中にエフェクトのON/OFFやループの録音/再生/停止などをハンズフリーで行えるように設計されています。これにより、ギターやベースの演奏に集中しながら、スムーズなパフォーマンスを実現できます。ステージ上での臨機応変な対応がとてもやりやすくなります。
4. SDカードへのループ保存
録音したループ・データは、SDカードに保存できます。これにより、作成したループ・フレーズを、ライブやスタジオでのセッションで再利用したり、PCでバックアップを取ったりすることが可能です。また、SDカードに保存されたオーディオ・ファイル(WAV、AIFF、MP3、FLAC)を再生することもできるため、バッキング・トラックやサンプル音源の再生も簡単に行えます。
5. MIDI対応
MIDI IN/OUT端子を搭載しており、外部MIDIデバイスとの同期やコントロールが可能です。これにより、他のMIDI対応機器と連携させて、より複雑なシーケンス・フレーズの構築や、スタジオ・ワークフローの自動化といった応用もできるでしょう。
まとめ
Electro-Harmonix / 95000 は、その多機能性とハンズフリー操作性により、音楽制作のプロフェッショナルにとって非常に強力なツールとなるでしょう。6つのループ・トラック、多彩な内蔵エフェクト、そしてSDカードへの保存機能などを駆使することで、これまで以上にクリエイティブなサウンド・プロダクションが可能になります。ライブパフォーマンスでの活用はもちろん、スタジオでの楽曲制作においても、そのポテンシャルを存分に発揮できるはずです。音楽制作の現場で、さらに表現の幅を広げたいと考えている方には、ぜひおすすめしたい一台です。