Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Electro-Harmonix Lester K

Electro-Harmonix

Lester K

Dual/StereoRotary

ビンテージ・ロータリースピーカーキャビネットのサウンドを忠実に再現する、フルアナログのトレモロ&コーラスエフェクター。2つのスピード設定と、回転するスピーカーの独特な揺れを操れるコントロールを備えています。


Lester K のレビュー

Electro-Harmonix / Lester K とは

Electro-Harmonix / Lester K は、ロータリー・スピーカー・シミュレーターとして、その豊かで揺らめくようなサウンドで知られています。本機は、クラシックなロータリー・スピーカー・キャビネットのサウンドを、ペダルボードに収まるコンパクトな筐体に凝縮させたモデルです。ギタートーンに独特の彩りと深みを与え、音楽制作の現場で重宝されるエフェクターと言えます。

Electro-Harmonix / Lester K の特徴

1. 本格的なロータリー・サウンド

Lester K は、ビンテージのロータリー・スピーカー・キャビネット、特にHammondオルガンと組み合わされてきた伝説的なサウンドを忠実に再現しています。回転するスピーカーが生み出す独特のコーラス感やトレモロ効果が、ギターサウンドに有機的なうねりと暖かさをもたらします。

2. 2つのモード

本機には「CHORUS」と「VIBRATO」の2つのモードが搭載されています。CHORUSモードは、回転するスピーカーのドップラー効果による、厚みのある揺らぎを表現します。VIBRATOモードは、より直接的に回転するホーンのピッチ・モジュレーションをフィーチャーし、個性的で浮遊感のあるサウンドを作り出します。

3. スピード・コントロール

スピード・コントロール・ノブにより、ロータリー・エフェクトの回転速度を細かく調整できます。スローで穏やかな揺らぎから、速くてダイナミックな変化まで、楽曲の雰囲気やギターパートに合わせて自在にサウンドメイクができます。

4. モノラル/ステレオ対応

Lester K はステレオ出力に対応しており、2つのアンプに信号を送ることで、より立体感のあるロータリー・サウンドを体験できます。ライブパフォーマンスやミックスにおいて、サウンドに奥行きと広がりを与えたい場合にとても有効です。

5. コンパクトで堅牢なデザイン

Electro-Harmonix らしく、Lester K は堅牢なメタル筐体を採用しています。ペダルボードに組み込みやすいコンパクトなサイズ感ながら、過酷なツアーやスタジオでの使用にも耐えうる耐久性を備えています。

まとめ

Electro-Harmonix / Lester K は、クラシックなロータリー・スピーカー・サウンドを現代の音楽制作環境に持ち込むための、とても優れたツールです。その豊かで有機的なサウンドは、ギターだけでなく、キーボードやシンセサイザーなど、様々な楽器にもユニークなテクスチャを加えることができます。ギターサウンドに独特の彩りと表情を加えたいプロフェッショナルなミュージシャンやサウンドエンジニアにとって、Lester K はまさにうってつけのエフェクターと言えるでしょう。ぜひ、その魅力を体験してみてください。


価格をチェック

関連製品