Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Electro-Harmonix Pico Platform

Electro-Harmonix

Pico Platform

DynamicsDigital

ディストーション、コーラス、リバーブという3つのエフェクターを1台に凝縮したペダル。単体でも使用可能ですが、組み合わせることで多様なサウンドメイクが可能。ライブやレコーディングで場所を取らずに多彩な音色を楽しめる、コンパクトで実用的なエフェクター。


Pico Platform のレビュー

Electro-Harmonix / Pico Platform とは

Electro-Harmonix / Pico Platform は、ギターサウンドに多彩な表現力をもたらす、コンパクトながらも多機能なエフェクターペダルです。Electro-Harmonixらしいユニークなサウンドキャラクターと、実用性を兼ね備えた設計により、プロフェッショナルな音楽制作現場でも頼れる存在となるでしょう。

Electro-Harmonix / Pico Platform の特徴

1. 複数のエフェクトを搭載

Pico Platformは、ディストーション、コーラス、ディレイの3つのエフェクトを1台に集約しています。それぞれのセクションは独立してON/OFFできるため、単体での使用はもちろん、複数のエフェクトを組み合わせて複雑なサウンドメイクも可能です。

2. 各エフェクトの細やかなコントロール

ディストーションセクションでは、ゲイン、トーン、ボリュームの調整により、クランチからヘヴィなディストーションまで幅広く対応します。コーラスセクションでは、レートとデプスで揺れの深さと速さをコントロールでき、サウンドに豊かな広がりを加えます。ディレイセクションは、タイム、フィードバック、レベルの調整で、ショートディレイからロングディレイ、さらにはアナログライクなエコーまで表現できます。

3. エフェクトループ搭載

本体背面にエフェクトループ端子を備えています。これにより、Pico Platformの前段や後段に、お気に入りの他のエフェクターを接続して、さらなるサウンドの拡張ができます。例えば、Pico Platformのコーラスとディレイの間にワウペダルを挟むといった、自由なルーティングが楽しめます。

4. トゥルーバイパス仕様

エフェクトOFF時には、信号が完全にバイパスされるトゥルーバイパス仕様となっています。これにより、サウンドの劣化を最小限に抑え、ギター本来のダイレクトなサウンドを損なわずに使用できるのは、プロフェッショナルにとってとても重要です。

5. コンパクトな筐体

その名の通り、Pico Platformは非常にコンパクトな筐体を採用しています。ペダルボードのスペースを有効活用できるため、既に多くのエフェクターを所有している方でも、無理なくシステムに組み込むことができるでしょう。

まとめ

Electro-Harmonix / Pico Platform は、3つの基本エフェクトを搭載し、さらにエフェクトループも備えているため、サウンドメイクの幅を大きく広げることができます。コンパクトながらも多機能で、プロフェッショナルな現場でも十二分に活躍できるポテンシャルを持っています。ギターサウンドに更なる深みと個性を加えたいと考えている方には、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品