
Electro-Harmonix
Small Clone
ヴィンテージ感あふれるコーラスサウンドが特徴のエフェクター。深みのある揺れや、暖かく厚みのあるサウンドを作り出し、クリーンなアルペジオやリードギターに彩りを加えます。シンプルながらも多彩な表情を持ち、多くのギタリストに愛されています。
Electro-Harmonix / Small Clone の動画
Electro-Harmonix / Small Clone の解説
Electro-Harmonix / Small Clone とは
Electro-Harmonix / Small Clone は、ギターサウンドに独特の揺らぎを加えるコーラスエフェクターです。そのシンプルでありながらも奥深いサウンドメイク能力から、長きにわたり多くのギタリストに愛用されてきました。特に、ギターサウンドに厚みや広がりを求めたい、あるいはサイケデリックな質感を付加したいと考えているプロフェッショナルの間で、その存在感は際立っています。
Electro-Harmonix / Small Clone の特徴
1. クリーンで奥行きのあるコーラスサウンド
Small Clone が生み出すコーラスサウンドは、過度に派手な揺れではなく、クリーンで音楽的な響きが特徴です。ギター本来のサウンドキャラクターを活かしつつ、サウンドに奥行きと広がりを与えます。これにより、クランチサウンドやクリーンサウンドに繊細なモジュレーションを加えたい場合に、とても効果的です。
2. シンプルなコントロール
Small Clone の操作系は、Rate(揺れの速さ)とDepth(揺れの深さ)、そしてモード切り替えスイッチ(NORMAL/CHORUS)という、極めてシンプルな構成です。このミニマルなコントロールゆえに、直感的なサウンドメイクができます。複雑な設定に時間をかけることなく、すぐに求めるサウンドに到達できるため、レコーディングセッションなど、時間的な制約がある場面でも重宝します。
3. NORMAL/CHORUS モードの切り替え
このエフェクターのもう一つの特徴は、NORMAL と CHORUS という2つのモードを切り替えられる点です。NORMAL モードでは、フィルターがかかったような、ややローファイなトーンが得られます。一方、CHORUS モードでは、より一般的なコーラスサウンドが得られます。この使い分けで、サウンドの表情を豊かにすることが可能です。
4. ギターサウンドへの馴染みの良さ
Small Clone は、ギターサウンドに自然に溶け込むようなコーラス効果を目指して設計されています。派手なエフェクト感よりも、サウンド全体のアンサンブルを整えたり、アンビエンスを深めたりすることに長けています。ミックスの中で埋もれることなく、ギターサウンドの存在感を高めたい場合に、その実力を発揮します。
5. コンパクトで堅牢な筐体
Electro-Harmonix の多くのペダルと同様に、Small Clone もコンパクトで堅牢な筐体を採用しています。ペダルボードへの組み込みも容易で、ツアーなどでの過酷な使用にも耐えうる設計となっています。この信頼性も、プロフェッショナルに選ばれる理由の一つと言えるでしょう。
まとめ
Electro-Harmonix / Small Clone は、そのシンプルさから生み出される、クリーンで奥行きのあるコーラスサウンドが魅力のペダルです。ギターサウンドに繊細な揺らぎや広がりを加えたい、あるいはクラシックなコーラスサウンドを求めるギタリストにとって、このペダルはとても強力な選択肢となります。その直感的な操作性と、ギターサウンドへの馴染みの良さから、様々なジャンルやセッティングで活躍できるでしょう。サウンドメイクの幅を広げるための、なくてはならない一台として、おすすめできるエフェクターです。
Electro-Harmonix / Small Clone のユーザーレビュー
このペダル、最高!コーラスの揺らぎがたまらない。キラキラしたサウンドが気分を上げてくれるんだ。これなしではもう弾けないかも!
昔から憧れてたついに手に入れました!あの独特の甘く広がるコーラスサウンド、まさに理想通り。アコースティックギターにもエレキにも合うし、色んな音作りができて本当に楽しい!買って大満足です。
正直最初は「ただのコーラスでしょ?」と思ってたんだけど、弾いてみてびっくり!なんていうか、音がふくよかになって、かつキラキラ感も増すんですよ。深みのあるサウンドで、特にクリーントーンとの相性は抜群。アルペジオなんかに使うと、もう夢心地。オンオフの切り替えもシンプルで使いやすいし、迷ったらこれ!って言えるぐらい気に入ってます。ライブでもレコーディングでも大活躍間違いなし!
色んなコーラスペダルを試してきたけど、Small Cloneはやっぱり特別。あの温かみのある、ちょっとレトロな感じの揺れがたまらないんだよね。深みも調整できるし、クリーンなアルペジオはもちろん、歪ませたギターに薄くかけても良い感じ。エフェクターボードの定番としてずっと使い続けてます。手放せない相棒!
つまみ一つでこんなに良い音が出るとは!Small Cloneのシンプルさに惚れました。派手さはないけど、ギターの音を上品に、そして豊かにしてくれる。この絶妙な揺らぎが、聴いているだけで癒されるんだ。飽きさせない魅力があるね。




