
Electronic Audio Experiments
Sending V2
エコーとディレイ、そしてモジュレーションを組み合わせたユニークなエフェクター。テープエコーのような温かみのあるサウンドから、不安定で歪んだサウンド、さらには複雑なモジュレーションまで、幅広い表現が可能。
Sending V2 のレビュー
Electronic Audio Experiments / Sending V2 とは
Electronic Audio Experiments / Sending V2 は、ギターサウンドに深みと質感を与えるオーバードライブペダルです。ピッキングニュアンスへの追従性に優れ、アンプライクな自然な歪みから、よりアグレッシブなサウンドまで、幅広い表現力を備えています。
Electronic Audio Experiments / Sending V2 の特徴
1. 驚異的なピッキングニュアンスへの追従性
Sending V2 の最大の特徴は、ピッキングの強弱やタッチに対する信じられないほどの追従性です。軽く弾けばクリーンに近いサウンド、強く弾けば豊かに歪むという、アンプライクなダイナミクスを再現します。これは、プロのギタリストが求める表現力を最大限に引き出すための重要な要素と言えるでしょう。
2. 幅広いゲインレンジとトーンシェイピング
ゲインノブを最小に設定すれば、コンプレッサーやブースターとしても機能し、サウンドにハリと艶を与えます。ゲインを上げていくと、ヴィンテージチューブアンプのようなウォームで倍音豊かなオーバードライブサウンドが得られます。さらに、トーンコントロールは非常に繊細で、サウンドのキャラクターを的確に調整することが可能です。
3. 優れたローノイズ設計
高ゲイン設定時でも、ノイズレベルがとても低い設計となっています。これにより、クリーンなサウンドを維持したい場面や、ディレイやリバーブといった空間系エフェクターとの組み合わせにおいても、ノイズに邪魔されることなくクリアなサウンドを得られます。
4. 直感的で使いやすいインターフェース
コントロールは、Volume、Gain、Toneの3ノブと、Brightスイッチという、とてもシンプルで直感的な構成です。各ノブの効きも分かりやすく、サウンドメイクに迷うことなく、かんたんに理想のサウンドへ到達できるでしょう。
5. 高品質なパーツと堅牢な筐体
厳選された高品質なパーツを使用し、堅牢な金属筐体に収められています。これは、ライブでの過酷な使用にも耐えうる設計であり、長期間にわたって安定したパフォーマンスを発揮できることを意味します。
まとめ
Electronic Audio Experiments / Sending V2 は、その驚異的なピッキングニュアンスへの追従性、幅広いゲインレンジ、そして優れたローノイズ設計によって、プロフェッショナルの要求に応えるオーバードライブペダルです。サウンドメイクの自由度も高く、どんなジャンルの音楽制作においても、サウンドに深みと個性を与えてくれるでしょう。アンプライクな自然な歪みと、繊細なトーンシェイピングを求めるギタリストにとって、まさに注目のエフェクターです。