Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Eno Music BF-2 Flanger

Eno Music

BF-2 Flanger

Flanger

金属的な「シュワシュワ」という効果が特徴のフランジャーペダル。コーラスよりも独特で、ジェット機のようなサウンドから、うねるような幻想的なサウンドまで、多彩な音作りが可能。


BF-2 Flanger のレビュー

Eno Music / BF-2 Flanger とは

Eno Music / BF-2 Flanger は、クラシックなフランジャーサウンドを忠実に再現しつつ、現代の音楽制作環境にも適応するよう設計されたエフェクターペダルです。そのコンパクトな筐体には、原音に深みと広がりを与えるための多彩な機能が凝縮されており、ギタリストやシンセサイザー奏者にとって、サウンドメイクの幅を広げる強力なツールとなります。

Eno Music / BF-2 Flanger の特徴

1. クラシックなフランジング効果

BF-2 Flanger は、往年の名機にインスパイアされた、太くうねるようなフランジングサウンドを提供します。ジェット機のようなサウンドから、繊細なコーラスライクな揺らぎまで、幅広いフランジングキャラクターを dials でかんたんにコントロールできます。

2. 充実したコントロールノブ

Rate、Depth、Manual、Resonance の4つのノブを搭載。Rate で揺れの速さ、Depth で揺れの深さを調整するだけでなく、Manual ノブでフランジングの中心周波数を設定できます。Resonance ノブは、フランジング効果を強調し、より個性的なサウンドメイクを可能にします。

3. アナログ回路によるウォームなサウンド

ピュアなアナログ回路を採用しており、デジタルエフェクトにはない、暖かく倍音豊かなサウンドが特徴です。原音のニュアンスを損なうことなく、ギターやシンセサイザーのサウンドに自然な広がりと艶を与えます。

4. コンパクトで頑丈な筐体

Eno Music らしい、小型で頑丈な金属製筐体を採用しています。エフェクターボードにも収まりやすく、ライブでの使用にも十分耐えうる堅牢性を備えています。

5. 多彩なサウンドメイキングへの応用

リードギターのサウンドに独特のうねりを加えたり、リズムギターに厚みを出したり、シンセサイザーのパッドサウンドに動きを与えたりと、その用途は多岐にわたります。シンプルな操作性ながら、とてもクリエイティブなサウンドメイキングができます。

まとめ

Eno Music / BF-2 Flanger は、クラシックなフランジャーサウンドを求めるギタリストやシンセサイザー奏者にとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。そのアナログ回路が生み出すウォームなサウンドと、多彩なコントロールノブによる表現力の高さは、多くの音楽制作のプロフェッショナルを満足させるでしょう。コンパクトながらもパワフルなこのフランジャーは、サウンドに新たな息吹を吹き込むはずです。


価格をチェック

関連製品