
Fairfield Circuitry
The Accountant
透明感のあるクリーンブーストから、サチュレーション感のあるオーバードライブまで対応する、汎用性の高いコンプレッサーペダル。ギターのピッキングニュアンスを活かしつつ、サウンドにハリと粘りを加えます。
The Accountant のレビュー
Fairfield Circuitry / The Accountant とは
Fairfield Circuitry / The Accountant は、その名の通り「経理係」のような精密さでギターサウンドを整える、コンプレッサーペダルです。クリーンなサウンドを維持しつつ、ダイナミクスをコントロールし、演奏のニュアンスを損なうことなく音圧を稼ぐことを得意とします。
Fairfield Circuitry / The Accountant の特徴
1. クリーンなコンプレッション
The Accountant の最大の特徴は、その透明感です。サウンドの色付けを最小限に抑え、原音の持つキャラクターを活かしながら、スムースで自然なコンプレッションを実現します。ピッキングの強弱による音量差を効果的に吸収し、どこまでも弾きやすいフィーリングを提供します。
2. シンプルなコントロール
Three-knob(Volume, Attack, Sustain)という、とても分かりやすいコントロールレイアウトです。Volumeで出力レベルを調整し、Attackでコンプレッションのかかり始めの速さを、Sustainでコンプレッションの深さを調整します。それぞれのノブが直感的に機能するため、サウンドメイクに迷うことなく、かんたんに望むサウンドへ到達できます。
3. 幅広い用途に対応
クリーンアンプとの相性が抜群なのはもちろん、オーバードライブやディストーションといった歪み系エフェクターの前段に置くことで、歪みの粒立ちを揃え、サスティンを豊かにすることもできます。また、後段に配置すれば、全体の音圧を向上させ、ミックスでの存在感を高めることもできます。
4. ヘッドルームの広さ
入力される信号に対するヘッドルームが広めに設計されています。これにより、ギターのボリュームやピッキングの強弱で変化するダイナミクスを、ペダル側で過度に潰してしまうことなく、自然な形でコントロールできます。
5. 堅牢な筐体とデザイン
カナダのFairfield Circuitry製らしく、堅牢な金属筐体で、ステージでの使用にも十分耐えうる作りです。また、シンプルでありながらも洗練されたデザインは、ペダルボード上での存在感を放ちます。
まとめ
Fairfield Circuitry / The Accountant は、その名の通り、ギターサウンドの「経理係」として、ダイナミクスの乱れを整え、常に最高の状態に保ってくれるペダルです。クリーンなコンプレッション、シンプルな操作性、そして幅広い応用力は、プロフェッショナルな音楽制作の現場でも頼りになる存在となるでしょう。ギターサウンドのダイナミクスをより繊細に、そして効果的にコントロールしたいミュージシャンにとって、とてもおすすめできるエフェクターです。