
Fender
Hammertone Chorus
ヴィンテージライクな温かいコーラスサウンドと、モダンでクリアなコーラスサウンドの両方を一台で実現できるアナログコーラスペダル。アンビエントな広がりから、うねりのあるモジュレーションまで、多彩な表現が可能。
Hammertone Chorus のレビュー
Fender / Hammertone Chorus とは
Fender / Hammertone Chorus は、クリアで広がりのあるサウンドが特徴の、アナログ・コーラス・ペダルです。ギターサウンドに豊かな揺らぎと奥行きを加え、洗練されたアンビエンスを付与します。
Fender / Hammertone Chorus の特徴
1. クリアでピュアなコーラスサウンド
Fender / Hammertone Chorus の最も魅力的な点は、そのクリアでピュアなコーラスサウンドにあります。原音のニュアンスを損なうことなく、豊かで心地よい揺らぎを加えることができます。音の輪郭がぼやけすぎず、ギター本来のサウンドキャラクターを活かしながら、空間的な広がりを演出するのに長けています。
2. 直感的なコントロール
本機は、Rate(揺れの速さ)とDepth(揺れの深さ)という、コーラスエフェクトの肝となる2つのノブのみで操作できます。それぞれのノブの効きがとても分かりやすく、ギターサウンドに合わせてかんたんに好みのコーラスサウンドを見つけることができます。複雑な設定に時間をかけることなく、すぐにサウンドメイクに取り掛かれるのは、プロフェッショナルな現場においても大きなアドバンテージとなるでしょう。
3. アナログ回路による暖かみのあるサウンド
Hammertone Chorus は、アナログ回路を採用しています。これにより、デジタルエフェクトにはない、暖かくオーガニックなサウンドが得られます。特にクリーンサウンドとの相性が良く、アコースティックギターのような煌びやかな響きや、ブルージーなアルペジオなどに深みと色合いを与えます。
4. コンパクトで堅牢な筐体
ペダルボードへの組み込みやすさを考慮した、コンパクトな筐体も特筆すべき点です。それでいて、Fender ならではの堅牢な作りとなっており、ライブでの激しい使用にも十分耐えうる信頼性があります。電源供給も、一般的な9Vアダプターで対応しており、既存のシステムへの導入もスムーズに行えます。
5. 幅広いジャンルに対応する汎用性
そのクリアでナチュラルなサウンドキャラクターから、クリーンサウンドだけでなく、オーバードライブやディストーションサウンドとも好相性です。クランチサウンドに艶やかな揺らぎを加えたり、ハイゲインサウンドに独特のうねりを付加したりと、様々なジャンルやサウンドメイクに対応できる汎用性の高さを持っています。
まとめ
Fender / Hammertone Chorus は、そのクリアでピュアなコーラスサウンド、直感的な操作性、そしてアナログ回路ならではの暖かみのあるサウンドが魅力のエフェクターです。ギターサウンドに自然な広がりと奥行きを加えたいと考えている音楽制作のプロフェッショナルにとって、とても信頼できる一台となるでしょう。ペダルボードにコンパクトで高品質なコーラスエフェクトを加えたい方には、非常におすすめできるエフェクターです。