Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Fender Hammertone Flanger

Fender

Hammertone Flanger

Flanger

クラシックなフランジャーサウンドからモダンでアグレッシブなサウンドまで、幅広い音作りが可能なエフェクター。独立したレートとデプス、そして2つのモード(ヴィンテージとモダン)で、深みのあるコーラス、ジェット機のようなサウンド、そしてユニークなモジュレーション効果を生み出します。


Hammertone Flanger のレビュー

Fender / Hammertone Flanger とは

Fender / Hammertone Flanger は、クラシックなフランジャーサウンドを現代のギタリストに提供するためにデザインされたエフェクターペダルです。Fenderならではの温かみのあるトーンと、多彩なモジュレーションが特徴で、ギターサウンドに深みと奥行きを与えることができます。

Fender / Hammertone Flanger の特徴

1. ウォームで広がりのあるフランジングサウンド

Hammertone Flanger は、伝統的なフランジャーの持つ、うねるような、そして空気を吸い込むようなサウンドを再現します。アナログ回路ならではの温かさと、音楽的な響きが、クリーンなギターサウンドから歪んだサウンドまで、幅広くフィットします。

2. 直感的なコントロールレイアウト

Rate、Depth、Manual、Feedback という、フランジャーサウンドの要となる4つのノブにより、サウンドメイクはとてもかんたんです。それぞれのノブがサウンドに与える影響が分かりやすく、微調整から大胆な変化まで、直感的に操作できる設計となっています。

3. 2つのモード切替

Hammertone Flanger は、「Normal」と「Turbo」の2つのモードを搭載しています。Normalモードでは、クラシックで滑らかなフランジングサウンドが得られます。Turboモードに切り替えることで、よりアグレッシブで、 nổi bật なフランジングサウンドを鳴らすことができ、サウンドに変化をつけたい際に重宝します。

4. Bypassスイッチによる音質劣化の低減

トゥルーバイパス・スイッチングを採用しており、エフェクトOFF時には信号の音質劣化を最小限に抑えます。これにより、常にクリアでダイレクトなギターサウンドを維持することができ、ライブパフォーマンスなど、音質が重視される場面でも安心して使用できます。

5. コンパクトで堅牢な筐体

Fender Hammertoneシリーズ共通の、頑丈な金属製筐体を採用しています。ライブでの激しい使用にも耐えうる堅牢性を持ちながら、ペダルボードにも収まりやすいコンパクトなサイズ感も魅力です。

まとめ

Fender / Hammertone Flanger は、そのクラシックで暖かみのあるフランジングサウンド、直感的な操作性、そして2つのモード切替によるサウンドの幅広さが魅力のエフェクターです。ギターサウンドに表情を加えたいクリエイターにとって、とても強力なツールとなるでしょう。このペダルは、サウンドに新たな次元をもたらす、おすすめのエフェクターです。


価格をチェック

関連製品