
Free the Tone
TA-1H
クリーン・サウンドに極上の艶と奥行きを与える、アナログ・コーラス/ヴィブラート・エフェクター。ノブ一つでコーラスとヴィブラートのモードを切り替え可能で、暖かく広がりのあるサウンドが特徴。
TA-1H のレビュー
Free the Tone / TA-1H とは
Free the Tone / TA-1H は、コンパクトな筐体に先進的な機能を満載した、ハイスペックなアナログ・コーラス・エフェクターです。ギターサウンドに深みと広がりを与え、繊細な揺らぎからうねるようなサウンドまで、幅広い表現を可能にします。
Free the Tone / TA-1H の特徴
1. Tone Control
TA-1Hは、コーラス効果の深さだけでなく、トーンキャラクターも細かく調整できる「Tone Control」を搭載しています。これにより、サウンドの明るさや質感を自在にコントロールでき、単なる揺れだけでなく、楽曲に合わせた最適なサウンドメイキングができます。
2. EQ Section
独立したEQセクションを備えている点も、TA-1Hの大きな魅力です。これにより、コーラスエフェクトがかかった状態でも、ギター本来のサウンドバランスを崩すことなく、低域、中域、高域を調整できます。これにより、アンサンブルの中でも埋もれない、クリアで存在感のあるギターサウンドを実現します。
3. Modulation Speed Control
モジュレーションのスピードを、一般的な「Slow」と「Fast」の切り替えだけでなく、より細かく調整できる「Modulation Speed Control」を搭載しています。これにより、繊細なビブラートから、ダイナミックなフランジャーのような揺れまで、あらゆるスピード感のモジュレーションを表現できます。
4. True Bypass
エフェクトOFF時には、信号が電気的に完全にバイパスされる「True Bypass」方式を採用しています。これにより、エフェクトがかかっていない状態では、ギター本来のダイレクトなサウンドを損なうことなく、ピュアな信号伝達を実現します。
5. Compact and Robust Design
コンパクトながらも、堅牢な金属製筐体を採用しており、過酷なライブ環境でも安心して使用できます。また、そのコンパクトさゆえに、ペダルボードへの組み込みも容易です。
まとめ
Free the Tone / TA-1H は、その洗練された機能と優れたサウンドクオリティで、ギターサウンドに新たな次元をもたらすハイスペックなコーラスエフェクターです。音楽制作のプロフェッショナルが求める表現力とサウンドキャラクターを高いレベルで実現してくれる、とてもおすすめのエフェクターです。