
Hotone
Binary Mod
2つの異なるモジュレーションエフェクトを同時に搭載し、多彩なサウンドメイクが可能なコンパクトペダル。コーラス、フランジャー、フェイザー、トレモロなど、複数のモジュレーション系エフェクトを切り替え・組み合わせることができ、一台で幅広い音作りが可能。
Binary Mod のレビュー
Hotone / Binary Mod とは
Hotone / Binary Mod は、モジュレーション・エフェクトを9種類内蔵したデジタル・マルチエフェクターです。コンパクトな筐体に多彩なサウンドが凝縮されており、ギタリストのサウンドメイキングの幅を広げます。
Hotone / Binary Mod の特徴
1. 9種類のモジュレーション・エフェクトを内蔵
Chorus, Flanger, Phaser, Tremolo, Vibrato, Ring Modulator, U-Vibe, Auto Wah, Envelope Filterといった、定番から個性的なものまで、9種類のモジュレーション・エフェクトを搭載しています。それぞれのタイプに複数のバリエーションが用意されており、音作りの選択肢がとても豊富です。
2. 直感的な操作性
各エフェクトには、Speed, Depth, Levelなどの基本的なパラメータに加え、モデルごとに特化したコントロールノブが備わっています。これらのノブは、サウンドの変化が分かりやすく、直感的に操作できます。
3. 高品質なサウンド
デジタル・エフェクターでありながら、アナログ・エフェクターのような暖かみのあるサウンドを実現しています。原音のニュアンスを失わず、ギター本来のトーンに自然に溶け込むようなサウンドメイキングができます。
4. コンパクトな設計
Hotone独自の「ミニ・ペダル」シリーズに属しており、その名の通り非常にコンパクトなサイズです。エフェクターボードに多くのペダルを並べたいギタリストにとって、スペース効率が良いのはとても魅力的です。
5. 拡張性のある機能
ステレオ入出力に対応しているため、ステレオ・サウンドシステムでの使用も可能です。また、USBポートを備えており、ファームウェアのアップデートやPCとの連携もできる設計となっています。
まとめ
Hotone / Binary Mod は、そのコンパクトな筐体からは想像できないほど多彩で高品質なモジュレーション・エフェクトを提供します。様々なサウンドを試したいギタリストや、エフェクターボードの省スペース化を図りたいプロフェッショナルにとって、とてもおすすめできるエフェクターです。