Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Jam Pedals Delay Llama Supreme

Jam Pedals

Delay Llama Supreme

Delay

ヴィンテージ・アナログ・ディレイの温かみとクリアさを両立した、表現力豊かなデジタル・ディレイ・ペダル。多彩なモジュレーション、タップテンポ機能、ステレオ入出力など、モダンな機能も搭載し、幅広いサウンドメイクに対応します。


Delay Llama Supreme のレビュー

Jam Pedals / Delay Llama Supreme とは

Jam Pedals / Delay Llama Supreme は、アナログディレイの暖かく豊かなサウンドと、現代的な機能性を両立させたペダルです。クラシックなBBD(Bucket Brigade Device)チップを搭載し、ゲルマニウムトランジスタによるゲルマニウム・プリアンプ回路も組み込まれているため、ヴィンテージライクな倍音豊かなディレイサウンドを出力します。

Jam Pedals / Delay Llama Supreme の特徴

1. ゲルマニウム・プリアンプ搭載による倍音豊かなサウンド

このディレイペダルは、サウンドの入力段にゲルマニウム・プリアンプ回路を搭載しています。これにより、ギターからの信号に独特の倍音と暖かさが加わり、ヴィンテージアナログディレイ特有の艶やかなサウンドキャラクターを実現しています。単なるディレイだけでなく、プリアンプとしても機能し、ギターサウンド全体に心地よい色付けを施すことができる点が魅力です。

2. 3つのディレイモードによる多彩な表現力

「Llama」モード、「Supreme」モード、「Old」モードの3つのディレイモードを搭載しています。 「Llama」モードは、クラシックなアナログディレイのニュアンスを再現し、ウォームでメロウなサウンドが特徴です。 「Supreme」モードでは、よりクリーンでクリアなディレイサウンドが得られ、多彩なジャンルに対応します。 「Old」モードは、テープエコーのようなローファイでノイズ感のあるサウンドを再現し、独特の質感を加えることができます。この3つのモードにより、求めるサウンドに応じて幅広い表現が可能です。

3. 独立したFXループ端子

ペダル本体にFXループ端子が搭載されています。これにより、ディレイ音のみに他のエフェクターをインサートすることが可能です。例えば、コーラスやフランジャーなどのモジュレーション系エフェクターをディレイ音にのみかけたり、オーバードライブでディレイ音を歪ませることで、さらに深みのあるサウンドメイクができます。これは、サウンドデザインの幅を大きく広げる機能と言えるでしょう。

4. 外部タップテンポ機能

外部タップテンポスイッチを接続することで、ペダル本体のタップテンポ機能を手元で操作できるようになります。ライブパフォーマンス中や、演奏しながらテンポを設定したい場合にとても便利です。演奏の流れを止めずに、直感的にディレイタイムを調整できるため、音楽制作の効率を向上させます。

5. 充実したコントロールノブ

Time, Feedback, Mixの基本的なコントロールに加え、Tone, Depth, Vol/Gainといったノブも装備されています。Toneノブでディレイ音の明るさを調整したり、Depthノブでモジュレーションの深さをコントロールできます。Vol/Gainノブは、プリアンプのゲイン調整としても機能し、サウンドのプッシュ具合を細かく設定できます。これにより、求めているサウンドに細部までこだわり抜くことが可能です。

まとめ

Jam Pedals / Delay Llama Supreme は、ヴィンテージアナログディレイの持つ魅力を現代的な使いやすさで再現した、とても質の高いディレイペダルです。ゲルマニウム・プリアンプによる倍音豊かなサウンド、3つのディレイモードによる多彩な表現力、そしてFXループや外部タップテンポといった機能性は、音楽制作のプロフェッショナルにとっても、サウンドの幅を広げる強力なツールとなるでしょう。サウンドへのこだわりを持つギタリストにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品