Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Joyo R-15 Preamp House

Joyo

R-15 Preamp House

Modeling/SimulationMultieffect

アンプのプリアンプ回路をデジタルで再現したマルチエフェクター。複数の実機アンプサウンドを搭載し、歪み、EQ、キャビネットシミュレーターなどを搭載。多様なサウンドメイクが可能。


R-15 Preamp House のレビュー

Joyo / R-15 Preamp House とは

Joyo / R-15 Preamp House は、多彩なアンプサウンドを一台に凝縮したプリアンプ・ディストーションペダルです。クラシックなチューブアンプからモダンなハイゲインサウンドまで、幅広い音作りをこのコンパクトな筐体で実現できます。レコーディングスタジオでの使用はもちろん、ライブパフォーマンスにおいても、ギタリストのサウンドメイクの幅を大きく広げてくれるでしょう。

Joyo / R-15 Preamp House の特徴

1. 充実したアンプモデリング

このペダルの最大の特徴は、7種類のアンプモデルを搭載している点です。ヴィンテージチューブアンプのオーガニックなクリーンサウンド、ブリティッシュ系アンプのタイトなクランチ、そしてモダンなハイゲインサウンドまで、それぞれのキャラクターを忠実に再現しています。これにより、一台で様々なジャンルに対応したサウンドメイクができます。

2. 3バンドEQとプレゼンスコントロール

各アンプモデルに対して、3バンドEQ(Bass, Middle, Treble)とプレゼンスコントロールが用意されています。これにより、サウンドの細部まで緻密に調整することが可能です。例えば、ギターの特性やバンドサウンドとの兼ね合いに合わせて、ミッドレンジのキャラクターを調整したり、高音域の抜け感をコントロールしたりすることができます。

3. 内蔵キャビネットシミュレーター

R-15 Preamp House は、内蔵のキャビネットシミュレーターも備えています。これにより、アンプヘッドとスピーカーキャビネットを組み合わせたような、よりリアルなサウンドをダイレクトにライン出力できます。レコーディングやPAシステムへの接続時にも、別途キャビネットシミュレーターを用意する必要がなく、セッティングの手間が省けます。

4. FXループ機能

外部エフェクターを接続するためのFXループ端子も搭載されています。これにより、ディレイやリバーブ、モジュレーション系エフェクターなどをプリアンプ回路の後段に接続し、お好みのサウンドに仕上げることができます。お気に入りのエフェクターとの組み合わせで、さらに個性的なサウンドを追求できるでしょう。

5. MIDIコントロール対応

MIDI IN/OUT端子を備えているため、外部MIDIコントローラーからのコントロールが可能です。これにより、ライブパフォーマンス中のサウンド切り替えや、DAWソフトとの連携による自動的なエフェクトチェンジなども実現できます。複雑なセットアップにも対応できる柔軟性を持っています。

まとめ

Joyo / R-15 Preamp House は、その多機能性と高いサウンドクオリティで、音楽制作に携わるプロフェッショナルにとって、とても魅力的なツールと言えるでしょう。多様なアンプサウンドを一台でカバーし、細やかなサウンドメイクまでできるこのペダルは、ギタリストのサウンドパレットを豊かにしてくれるはずです。レコーディングやライブで活躍する、おすすめの一品です。


価格をチェック

関連製品