Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

KMA Audio Machines Cirrus

KMA Audio Machines

Cirrus

DelayReverb

ビンテージライクなサウンドからモダンなサウンドまで幅広く対応する、ゲルマニウムトランジスタを使用したファズ・オーバードライブ・ブースター。ゲルマニウムならではの暖かく潰れたような独特のオーバードライブサウンドが特徴で、ピッキングニュアンスに敏感に反応し、多彩な表現力を持ちます。


Cirrus のレビュー

KMA Audio Machines / Cirrus とは

KMA Audio Machines / Cirrus は、ギターサウンドにダイナミックな表現力と深みをもたらす、多機能なリバーブペダルです。クラシックなアンビエンスからモダンなテクスチャまで、幅広いサウンドメイキングを可能にします。

KMA Audio Machines / Cirrus の特徴

1. 複数のリバーブアルゴリズム

Cirrusは、プレート、ホール、スプリング、ルーム、そして独自の「CLOUD」モードなど、5つの個性的なリバーブアルゴリズムを搭載しています。それぞれが異なるキャラクターを持っており、楽曲のムードやジャンルに合わせて最適な空間を演出できます。特に「CLOUD」モードは、幻想的で浮遊感のあるサウンドを作り出すことができ、シンセパッドのような響きも表現できます。

2. Modulationセクション

リバーブサウンドに揺らぎを与えるモジュレーション機能も充実しています。RateとDepthのコントロールにより、コーラスのような深みのある揺れから、トレモロのようなリズミカルな揺れまで、細かく調整できます。このモジュレーションを加えることで、サウンドに生命感と独特の個性が生まれます。

3. Pre-DelayとToneコントロール

プリディレイは、リバーブがかかるまでの時間を設定する機能です。これにより、ギターの原音とリバーブサウンドを分離させ、よりクリアで明瞭なサウンドを作ることができます。また、Toneコントロールは、リバーブサウンドの高音域の明るさを調整するものです。明るくきらびやかなサウンドから、ウォームで落ち着いたサウンドまで、自在にコントロールできます。

4. Kill Dryスイッチ

Kill Dryスイッチをオンにすると、ギターの原音(ドライサウンド)がカットされ、リバーブサウンドのみが出力されます。これは、ミキシングの際にドライ信号とウェット信号を別々に処理したい場合や、音源のループと組み合わせて使用する際にとても便利です。

5. MIDIコントロール

CirrusはMIDI入力に対応しており、外部MIDIコントローラーからのプリセット呼び出しやパラメータ変更ができます。これにより、ライブパフォーマンスや複雑なサウンドシーケンスの構築において、ペダルを直接操作することなく、よりシームレスな演奏が可能になります。

まとめ

KMA Audio Machines / Cirrus は、その多様なリバーブアルゴリズム、洗練されたモジュレーション、そして使い勝手の良い機能群により、ギタリストやサウンドデザイナーにとって非常に魅力的なエフェクターです。クラシックなリバーブサウンドはもちろん、実験的でユニークなサウンドテクスチャの探求もできる、まさに万能な一台と言えるでしょう。音楽制作のプロフェッショナルであれば、その表現力の豊かさから、ライブセッティングやレコーディングで重宝すること間違いなしのおすすめのペダルです。


価格をチェック

関連製品