
Lehle
MONO VOLUME
パッシブタイプのギター用ボリュームペダル。トゥルーバイパス設計で、音痩せしにくいのが特徴。滑らかな操作感で、繊細なボリュームコントロールが可能。
MONO VOLUME のレビュー
Lehle / MONO VOLUME とは
Lehle / MONO VOLUME は、ギターやベースなどの楽器からの信号を、正確かつロスなくコントロールすることを目的とした、パッシブタイプのボリュームペダルです。通常のボリュームペダルが持つ音質劣化やインピーダンスの問題を解消し、ピュアなサウンドを維持しながら、多彩なボリュームコントロールを実現できるのが特徴です。
Lehle / MONO VOLUME の特徴
1. 高音質設計
Lehle / MONO VOLUME は、オプトカプラーやポテンショメーターを使用しない、独自開発の「マグネティック・ポテンショメーター」を採用しています。これにより、従来のボリュームペダルにありがちな音質劣化やノイズの混入を極限まで抑え、楽器本来のダイレクトなサウンドを忠実に再現します。
2. ゼロ・ロス・アウトプット
このボリュームペダルは、ミニマムボリュームを設定できるため、完全に音をミュートすることなく、常に楽器の信号をアウトプットし続けることができます。これにより、演奏中にボリュームをゼロにしても、ピッキングニュアンスや楽器の持つ響きを損なうことなく、スムーズなボリューム調整が可能になります。
3. 堅牢な構造と高品質なパーツ
Lehle製品全般に言えることですが、MONO VOLUME もまた、ドイツ国内で製造されており、その品質はとても高いものがあります。筐体は頑丈な金属製で、内部には厳選された高品質なパーツが使用されています。これにより、激しいライブパフォーマンスにおいても安心して使用できる堅牢性を実現しています。
4. アクティブ/パッシブ両対応
このペダルは、アクティブサーキットにもパッシブサーキットにも対応しています。楽器側がパッシブでもアクティブでも、インピーダンスマッチングに気を使うことなく、自然なボリュームコントロールができます。これは、様々な楽器やエフェクターを組み合わせる現代の音楽制作環境において、とても重要なポイントです。
5. トゥルー・バイパス仕様
MONO VOLUME は、エフェクトがかかっていない状態では完全に信号経路から切り離されるトゥルー・バイパス仕様です。これにより、ペダルを踏んでいない時には、サウンドへの影響は一切ありません。シグナルチェーンの長さを気にせず、クリーンなサウンドを保つことができます。
まとめ
Lehle / MONO VOLUME は、その高音質設計、ゼロ・ロス・アウトプット、そして堅牢な構造といった特徴から、プロフェッショナルな現場で求められる要求を満たす、とても優れたボリュームペダルと言えます。音楽制作において、サウンドのニュアンスを大切にしながら、繊細なボリュームコントロールを行いたいプレイヤーにとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。