Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Lehle P-Split Stereo

Lehle

P-Split Stereo

Dual/StereoUtility

ギターからのステレオ信号を、2つのモノラルアンプへロスなく分離・出力するパッシブタイプのダイレクトボックス。ノイズ対策も施されており、クリーンでパワフルなサウンドを実現します。


P-Split Stereo のレビュー

Lehle / P-Split Stereo とは

Lehle / P-Split Stereo は、アクティブ/パッシブ両方の楽器に対応し、ギターやベースなどのステレオ信号を、ノイズや信号損失を抑えながら2系統に分岐させるためのシグナルスプリッター/バッファリングペダルです。アクティブ回路を搭載しており、信号の劣化を最小限に抑えながら、様々なアウトプットに確実な信号を送ることができます。

Lehle / P-Split Stereo の特徴

1. 高品位なバッファリング

Lehle / P-Split Stereo は、ドイツのHi-EndブランドであるLehleが開発した、とても高品質なバッファ回路を搭載しています。これにより、長年の使用による信号の劣化や、複数のエフェクターを繋いだ際のインピーダンスの変動による音痩せを防ぎ、楽器本来のサウンドをストレートにアウトプットできます。

2. パッシブ/アクティブ対応

ギターやベースなどの楽器は、ピックアップの種類やプリアンプの有無によって、信号の特性が大きく異なります。本製品は、パッシブピックアップで出力が低い場合でも、アクティブサーキットにより信号を適切に増幅し、ノイズの少ないクリアな信号に変換します。アクティブ楽器においても、その特性を損なうことなく、より安定した信号処理ができます。

3. 2系統のステレオアウトプット

本製品の最大の特徴は、1つのステレオインプットを、2つの独立したステレオアウトプットに分岐できる点です。これにより、例えば、2台のアンプに別々のエフェクトチェーンで信号を送ったり、DIボックスとアンプに同時に信号を送ったりするなど、ステレオサウンドの可能性を大きく広げることができます。

4. 絶縁トランスによるグラウンドループ対策

複数のアンプやエフェクターを接続する際、グラウンドループによるハムノイズは避けたい問題です。Lehle / P-Split Stereo は、アウトプットの片方に絶縁トランスを搭載しており、これによりグラウンドループに起因するノイズを効果的に除去できます。クリーンなサウンドを維持するために、とても重要な機能です。

5. コンパクトで堅牢な設計

Lehle製品に共通する特徴として、堅牢で実用的な設計が挙げられます。P-Split Stereo も例外ではなく、ツアーでの使用にも耐えうる頑丈な筐体と、シンプルで直感的な操作性を実現しています。ペダルボードへの組み込みやすさも考慮されており、プロフェッショナルの現場でも安心して使用できます。

まとめ

Lehle / P-Split Stereo は、ステレオサウンドを追求するギタリストやベーシストにとって、間違いなく強力な味方となるエフェクターです。高品質なバッファリング、パッシブ/アクティブ両対応、そしてグラウンドループ対策まで、プロフェッショナルが求める要素を高いレベルで満たしています。2系統のステレオアウトプットを活用することで、サウンドメイクの幅を大きく広げることができるでしょう。サウンドのクオリティと安定性を求める方には、とてもおすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品