
Mad Professor
Deep blue delay
アナログ回路で自然な広がりと温かみのあるサウンドを生み出すディレイエフェクター。シンプルな操作性ながら、ロングディレイからショートディレイまで幅広く対応し、ギターサウンドに奥行きと倍音豊かな響きを加えます。
Deep blue delay のレビュー
Mad Professor / Deep blue delay とは
Mad Professor / Deep blue delay は、フィンランドのMad Professor社が開発したアナログディレイエフェクターです。ウォームでクリアなサウンドが特徴で、クラシックなディレイサウンドからモダンなサウンドまで幅広く対応できる柔軟性を持っています。
Mad Professor / Deep blue delay の特徴
1. ウォームでクリアなアナログサウンド
Deep blue delayは、ビンテージのアナログディレイペダルに匹敵する、温かみのある豊かなサウンドを持っています。ディレイ音は原音を邪魔することなく、心地よく空間に広がり、楽曲に奥行きを与えます。デジタルディレイのような過度なエッジ感はなく、とても自然な響きが特徴です。
2. シンプルで直感的な操作性
コントロールノブは、LEVEL(ディレイ音の音量)、REGEN(ディレイ音の繰り返し回数)、DELAY(ディレイタイム)の3つと、かつては外部タップスイッチを接続するためのジャックのみと、とてもシンプルです。これにより、サウンドメイクがかんたんにでき、直感的に好みのディレイサウンドを作り出すことができます。
3. 多彩なディレイタイム
最大約1000ms(1秒)までのディレイタイムを設定できます。短いディレイタイムでは、コーラスやフランジャーのような効果を作り出し、長いディレイタイムでは、スラップバックディレイのようなクラシックなサウンドから、ロングディレイによるアンビエントなサウンドまで、幅広い表現ができます。
4. Modulate(モジュレーション)機能(内部ディップスイッチ)
製品によっては、内部のディップスイッチでモジュレーション(揺れ)を加えることが可能です。このモジュレーションをオンにすることで、テープエコーのような暖かく、やや不均一な質感を付加することができます。これにより、サウンドにさらなる表情を与えることができます。
5. 幅広いジャンルに対応できる汎用性
そのウォームでナチュラルなサウンドは、ブルース、ロック、ジャズ、ポップスなど、あらゆるジャンルの音楽制作に適しています。ギターはもちろん、キーボードやボーカルのサウンドに奥行きを加えるためにも使用できます。
まとめ
Mad Professor / Deep blue delay は、その美しいアナログサウンド、シンプルな操作性、そして幅広いサウンドメイキング能力によって、多くのギタリストや音楽プロデューサーから高く評価されているディレイエフェクターです。アナログディレイならではの温かみと、現代的な使いやすさを兼ね備えた、とてもおすすめできるエフェクターです。"},