
Mad Professor
Electric Blue Chorus
ヴィンテージ・コーラスの温かく広がりのあるサウンドを再現しつつ、現代的な使いやすさも兼ね備えたアナログ・コーラスペダル。揺れの深さや速さを細かく調整でき、煌びやかなサウンドから重厚なサウンドまで幅広く作れます。
Electric Blue Chorus のレビュー
Mad Professor / Electric Blue Chorus とは
Mad Professor / Electric Blue Chorus は、フィンランドのハンドメイドエフェクターブランドMad Professorが製造する、アナログコーラスペダルです。クラシックなコーラスサウンドを基調としながらも、現代的な音楽制作のニーズに応える多彩なサウンドメイクが可能な点が特徴です。
Mad Professor / Electric Blue Chorus の特徴
1. ウォームで広がりのあるサウンド
このペダルは、ヴィンテージコーラスペダル特有の温かみのある揺れと、奥行きのある空間表現を得意としています。単に音を揺らすだけでなく、ピッチの揺れがもたらす独特の広がりは、ギターサウンドに豊かな倍音と艶を与え、アンサンブルの中で埋もれることのない存在感を生み出します。
2. modulation deep knob による繊細な揺れのコントロール
"Modulation Deep" というノブは、コーラスエフェクトのかかり具合を非常に繊細に調整できます。このノブを絞り気味に設定すれば、コーラス特有の「うねり」を抑え、ギター本来のサウンドにわずかな広がりと艶を加えるような、上品なモジュレーションを再現できます。一方で、このノブを大きく回せば、より顕著な揺れと厚みのあるサウンドが得られ、音色に独特のキャラクターを付与できます。
3. rate knob による揺れのスピード調整
"Rate" ノブは、コーラスエフェクトの揺れのスピードを調整します。速く設定すれば、リズミカルで軽快なアルペジオにも映えるジューシーなサウンドに。遅く設定すれば、ゆったりとしたバラードやクリーンサウンドに奥行きと情感を加えるような、スムースで奥行きのあるサウンドに仕上がります。この2つのノブの組み合わせで、狙ったニュアンスをかんたんに実現できます。
4. tone knob による音色の調整
"Tone" ノブは、コーラスサウンド全体の音色を調整します。このノブを回すことで、高音域の明るさをコントロールし、サウンドにきらめきや抜けを加えることができます。ギターの種類やアンプ、楽曲の雰囲気に合わせて、最適なトーンセッティングを見つけ出すことが可能です。
5. stereo out によるステレオサウンド
Electric Blue Chorus は、ステレオアウトプットを備えています。これにより、2台のアンプやPAシステムに左右別々に出力することで、より立体的で臨場感あふれるサウンドを構築できます。特にライブパフォーマンスやレコーディングにおいて、このステレオ効果はサウンドのグレードを格段に向上させます。
まとめ
Mad Professor / Electric Blue Chorus は、クラシックなコーラスサウンドの魅力をそのままに、現代の音楽制作環境に最適化された機能性を備えた、とても素晴らしいペダルです。ウォームで広がりあるサウンド、繊細な揺れのコントロール、そしてステレオアウトによる立体的なサウンドメイキングは、ギタリストにとって強力な武器となるでしょう。音楽制作のプロフェッショナルな現場での使用にも十分耐えうるクオリティと汎用性を持ち合わせており、コーラスペダルを探している方には、ぜひともおすすめしたいエフェクターです。