Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Matthews Effects Chemist

Matthews Effects

Chemist

ChorusMultieffectPhase ShifterPitch Shifter

ユニークなトーンシェイピングとモジュレーションを備えた、革新的なオーバードライブ/ディストーションペダル。クリーンブーストから激しいディストーションまで幅広いサウンドを作り出せ、多彩なコントロールで音作りを楽しめます。


Chemist のレビュー

Matthews Effects / Chemist とは

Matthews Effects / Chemist は、個性的なサウンドメイクを可能にするオーバードライブペダルです。クラシックなチューブオーバードライブの温かみと、モダンなサウンドデザインを融合させたエフェクターであり、ギタリストの表現の幅を広げる一台として注目されています。

Matthews Effects / Chemist の特徴

1. 幅広いゲインステージ

Chemist は、クリーンブーストからブルージーなクランチ、そしてタイトなディストーションまで、幅広いゲインレンジをカバーします。ゲインノブの操作により、繊細なニュアンスからパワフルなサウンドまで、あらゆるジャンルに対応できる柔軟性を備えています。

2. 独自のToneコントロール

このペダルは、従来のEQとは異なる独自のToneコントロールを備えています。このコントロールは、サウンドのキャラクターを大きく変化させることができ、ヴィンテージライクなウォームなサウンドから、クリアでパンチのあるサウンドまで、多彩な音作りが可能です。

3. MOSFETとシリコントランジスタの選択

Chemist は、内部のトグルスイッチにより、MOSFETとシリコントランジスタのどちらの回路で動作させるかを選択できます。MOSFETはより滑らかでコンプレッション感のあるサウンドを、シリコンはよりアグレッシブでダイナミックなサウンドを生み出します。これにより、サウンドの方向性を細かく調整できます。

4. Blendコントロール

Blendコントロールは、クリーンシグナルとエフェクトシグナルをミックスできる機能です。これにより、ギター本来のダイナミクスを失うことなく、エフェクトサウンドを付加することができます。特に、アンサンブルの中でギターサウンドを際立たせたい場合に有効です。

5. コンパクトで堅牢なデザイン

Matthews Effects のペダルは、その堅牢な作りでも知られています。Chemist も例外ではなく、ツアーなどで酷使されるプロの現場でも安心して使用できる設計となっています。また、コンパクトなサイズは、エフェクターボードへの組み込みやすさも考慮されています。

まとめ

Matthews Effects / Chemist は、その多機能性とサウンドメイキングの幅広さから、多くのギタリストにとって魅力的なエフェクターです。クラシックなオーバードライブサウンドを基盤としつつも、モダンなサウンドデザインに対応できる柔軟性は、プロフェッショナルな現場でも重宝するでしょう。幅広いギタリストにおすすめできる、とても優れた一台です。


価格をチェック

関連製品