
Mesa Engineering
Rosette Acoustic Preamp DI
アコースティックギターのサウンドを豊かに、そしてパワフルに増幅・補正するためのプリアンプ兼DIボックス。EQ、ノッチフィルター、コーラス、リバーブなどの多彩な機能を搭載し、ライブパフォーマンスやレコーディングでの音作りをサポートします。
Rosette Acoustic Preamp DI のレビュー
Mesa Engineering / Rosette Acoustic Preamp DI とは
Mesa Engineering / Rosette Acoustic Preamp DI は、アコースティック楽器のサウンドをレコーディングやライブで最大限に活かすための、プロフェッショナル仕様のプリアンプ/DIボックスです。単なる音量調整や音色補正に留まらず、楽器本来の繊細なニュアンスや豊かな響きを忠実に再現し、ステージやスタジオでのパフォーマンスを格段に向上させることを目的として設計されています。
Mesa Engineering / Rosette Acoustic Preamp DI の特徴
1. 高品位なプリアンプ回路
このプリアンプは、Mesa Engineering が長年培ってきたアナログ回路設計のノウハウを投入しており、非常にクリアでローノイズなサウンドを実現します。入力されたアコースティック楽器の信号を、歪みや色付けなく、かつダイナミックレンジを広く保ったまま増幅します。これにより、ピエゾピックアップ特有の硬さを軽減し、より自然で温かみのあるトーンを引き出すことができます。
2. 充実したEQセクション
3バンドEQに加えて、プレゼンス、ローエンド、ミッドレンジの周波数帯を細かく調整できるパラメトリックEQを搭載しています。これにより、様々な環境や楽器に合わせて、サウンドを的確にコントロールすることが可能です。特に、ライブ会場のハウリング対策や、レコーディングでの楽器の存在感を際立たせるための微調整など、プロの現場で求められる高度な音作りにも対応します。
3. DI出力とグラウンドリフト機能
XLRバランス出力と、グラウンドループによるノイズを防ぐグラウンドリフト機能を備えています。これにより、ミキサーやオーディオインターフェースへの接続がスムーズに行え、クリアな信号伝送を確保できます。ライブでのPAシステムへの接続はもちろん、レコーディングにおいても、ノイズの心配なく高品質なサウンドを得ることができます。
4. エフェクトループ搭載
エフェクトループを搭載しているため、外部エフェクターを接続してサウンドに更なる彩りを加えることができます。リバーブやディレイなどの空間系エフェクトはもちろん、オーバードライブやコーラスなど、アコースティック楽器に合わせたエフェクトの追加もかんたんです。これにより、演奏表現の幅を大きく広げることが可能です。
5. マスターボリュームとミュートスイッチ
本体にマスターボリュームを搭載しているため、全体の音量調整が手元でかんたんに行えます。また、ミュートスイッチも備わっており、楽器の持ち替え時やサウンドチェック時に、意図しない音漏れを防ぐことができます。これらの機能は、ライブパフォーマンスにおいてとても重宝します。
まとめ
Mesa Engineering / Rosette Acoustic Preamp DI は、アコースティック楽器のポテンシャルを最大限に引き出し、プロフェッショナルなサウンドメイクを可能にする、とても信頼性の高いツールです。そのクリアなプリアンプ回路、柔軟なEQ、そして実用的な機能群は、ステージやスタジオでのパフォーマンスを確かなものにしてくれるでしょう。アコースティック楽器のサウンドクオリティを追求する方にとって、これは間違いなくおすすめできるエフェクターです。