
Mooer
Mooer Free Step
ペダル操作でワウ、ボリューム、ピッチシフトなどのパラメーターをリアルタイムにコントロールできるユニークなエクスプレッションペダル。足で踏むだけでなく、指でグリグリ操作できるのが特徴で、自由度の高いサウンドメイクが可能。
Mooer Free Step のレビュー
Mooer / Mooer Free Step とは
Mooer / Mooer Free Step は、Mooer Audioが開発した、ユニークな操作性を実現するペダル型エフェクターです。これまでのエフェクターでは、ノブを回したりスイッチを踏んだりといった操作が一般的でしたが、Free Stepはペダルを踏み込む深さや傾きといった、より直感的なフィジカルなアクションでエフェクトをコントロールできる点が特徴です。これにより、演奏中の繊細なニュアンス表現や、これまでになかったサウンドメイクが可能になります。
Mooer / Mooer Free Step の特徴
1. 踏み込み量によるエフェクトのコントロール
Free Stepの最大の特徴は、ペダルを踏み込む深さによってエフェクトのパラメータをリアルタイムに変化させられる点です。例えば、ワウペダルのように踏み込めばワウのかかり具合が変化したり、ピッチシフターのキャラクターを滑らかに移行させたりすることが可能です。この直感的な操作性は、楽曲に感情的なダイナミクスを加えるのにとても役立ちます。
2. ペダルの傾きによる表現力の拡大
ペダルを左右に傾けることで、さらに表現の幅が広がります。これにより、LFOのレートやデプス、あるいはフィルターのカットオフ周波数などを、まるでシンセサイザーのモジュレーションホイールを操るかのようにコントロールできます。ギターソロでの表情豊かなサウンドメイクや、パッドサウンドの揺らぎを繊細にコントロールするのに適しています。
3. 複数のエフェクトを同時にコントロール
Free Stepは、複数のエフェクトパラメーターを一つのペダルアクションに割り当てることが可能です。例えば、ワウとディレイのフィードバック量を同時にコントロールすることで、うねるようなサウンドから広がりゆく残響まで、複雑なエフェクトチェインを一つのペダルでシームレスに操ることができます。これにより、演奏中の操作がとてもかんたんになります。
4. プログラマブルなアサイン機能
どのペダルアクションでどのアンプやパラメーターをコントロールするかは、ユーザーが自由に設定できます。プリセットごとに異なるアサイン設定を保存できるため、楽曲や演奏スタイルに合わせて最適なコントロール体系を構築できます。この柔軟性の高さは、プロフェッショナルの現場でも重宝するでしょう。
5. コンパクトで堅牢なデザイン
Mooer製品の例に漏れず、Free Stepもコンパクトながら堅牢な筐体で、ライブでの使用にも耐えうる設計となっています。限られたペダルボードスペースでも邪魔にならず、しっかりと安定した操作感を提供してくれるでしょう。
まとめ
Mooer / Mooer Free Step は、従来のペダル型エフェクターの概念を覆す、革新的な操作性を実現した製品です。踏み込み量や傾きといったフィジカルなアクションでエフェクトをコントロールできる点は、音楽制作における新たな表現の扉を開くでしょう。楽曲に深みや感情的なニュアンスを加えたいと考えているミュージシャンにとって、このエフェクターはとても魅力的な選択肢となるはずです。ぜひ一度試していただきたい、おすすめのエフェクターです。