Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Morley Mini Volume Plus

Morley

Mini Volume Plus

Volume

コンパクトで堅牢なパッシブ・ボリューム・ペダル。トゥルー・バイパス仕様で、ギター信号の音量を滑らかにコントロールします。ミニマリストなデザインで、ペダルボードにも設置しやすいのが特徴。


Mini Volume Plus のレビュー

Morley / Mini Volume Plus とは

Morley / Mini Volume Plus は、コンパクトな筐体にボリュームペダルとしての基本機能に加え、トゥルーバイパス、チューナーアウト、そしてボリューム・ブースト機能という3つの要素を凝縮した、実用性の高いエフェクターです。ギタリストやベーシストのペダルボードにスマートに組み込めるよう設計されており、ステージからレコーディングスタジオまで、幅広いシーンで活躍します。

Morley / Mini Volume Plus の特徴

1. コンパクトなサイズ感

昨今のペダルボード構築においては、スペースの有効活用がとても重要です。Morley / Mini Volume Plus は、その名の通りミニサイズでありながら、必要な機能をしっかりと搭載しています。これにより、限られたスペースでも他のエフェクターとの共存がかんたんに実現できます。

2. 滑らかなボリュームコントロール

Morley ペダル特有の滑らかで安定したボリュームカーブは健在です。ペダルを踏み込む力加減で、繊細なボリュームの上げ下げから、力強いクリーンブーストまで、思い通りのダイナミクス表現ができます。ギターのピッキングニュアンスをダイレクトに反映させたいプレイヤーにとって、この操作感はとても魅力的です。

3. チューナーアウト端子

多くのボリュームペダルには搭載されていないチューナーアウト端子を備えている点が、このペダルの大きな利点です。これにより、演奏中にペダルをミュートした状態で、外部のチューナーに信号を送ることができます。ステージ上でのスムーズなチューニング作業をサポートします。

4. トゥルーバイパス仕様

エフェクトがかかっていない状態では、信号は完全にバイパスされます。これにより、音痩せを最小限に抑え、ギター本来のサウンドをストレートに出力します。他のエフェクターのサウンドキャラクターを損なうことなく、ボリュームコントロールという機能を付加できるのは嬉しいポイントです。

5. ボリューム・ブースト機能

ペダルの側面に備えられたトリムポットで、最大+10dBのブースト量を設定できます。ソロ演奏時などに、一時的に音量を持ち上げてバンドアンサンブルの中で埋もれないサウンドを作ることが可能です。この機能は、単なるボリュームペダルに留まらない、サウンドメイキングの幅を広げてくれます。

まとめ

Morley / Mini Volume Plus は、そのコンパクトなサイズ、滑らかなボリュームコントロール、チューナーアウト、トゥルーバイパス、そしてブースト機能という、ギタリストやベーシストが求める要素をバランス良く兼ね備えた、とても優れたボリュームペダルです。ペダルボードの省スペース化を図りつつ、サウンドメイクの幅を広げたいと考えている方には、特におすすめできる製品です。


価格をチェック

関連製品