Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Mr. Black Tapex2

Mr. Black

Tapex2

DelayDual/Stereo

ミニマルな操作でレコーディングテープのような温かみ、わずかな歪み、そして独特の揺らぎ(ワウ、ピッチの揺れ)を再現するテープエコーシミュレーター。テープの質感をコントロールでき、アナログライクなサウンドメイクが可能。


Tapex2 のレビュー

Mr. Black / Tapex2 とは

Mr. Black / Tapex2 は、ビンテージテープエコーのサウンドを忠実に再現することを目指したアナログディレイペダルです。テープエコー特有の温かみのあるサウンド、独特の揺らぎ、そして飽和感を、現代的なエフェクターとして使いやすく再構築した製品と言えます。

Mr. Black / Tapex2 の特徴

1. テープエコーの温かみとキャラクター

Tapex2 の最大の特徴は、そのアナログ回路によって生み出される、テープエコーならではの温かく、そしてどこか人間味のあるサウンドです。デジタルディレイのようなクリアすぎるサウンドとは異なり、倍音豊かで、ピッチの揺らぎやわずかな歪みが心地よく混ざり合います。このキャラクターが、ギターサウンドに深みと奥行きを与えてくれます。

2. 複雑な揺らぎを再現する「Modulation」コントロール

テープエコーの魅力の一つに、テープの不均一さから生まれる自然な揺らぎがあります。Tapex2 では、この揺らぎの深さを調整できる「Modulation」コントロールを搭載。繊細な揺れから、より顕著なモジュレーションまで、サウンドの表情を豊かに変化させることができます。このコントロールを使いこなすことで、単なるディレイサウンドに留まらない、有機的な響きを作り出すことができます。

3. サチュレーションとフィードバック

テープエコーのサウンドを語る上で欠かせないのが、信号が飽和することによって生まれる独特のサチュレーション感です。Tapex2 は、フィードバックを高く設定した際に、適度なサチュレーションが加わるように設計されています。これにより、エコー音が劣化していく過程もリアルに再現され、ノスタルジックな響きを堪能できます。

4. 多彩なディレイタイムとフィードバック

Tapex2 は、ショートディレイからロングディレイまで、幅広いディレイタイムをカバーしています。また、フィードバックノブを回すことで、ディレイ音の繰り返し回数を無段階に調整できます。フィードバックを上げていくと、テープエコー特有の音痩せやサチュレーションがより顕著になり、サウンドに独特のキャラクターが加わります。

5. コンパクトな筐体と直感的な操作性

多くのプロフェッショナルが求める、サウンドクオリティと使いやすさを両立させたデザインも魅力です。Tapex2 は、比較的コンパクトな筐体に、基本的なディレイサウンドを作るためのノブが配置されており、直感的な操作で狙ったサウンドを作り出すことができます。ライブパフォーマンスはもちろん、レコーディングセッションでもストレスなく使用できるでしょう。

まとめ

Mr. Black / Tapex2 は、ビンテージテープエコーの持つ温かみ、揺らぎ、そしてサチュレーションといった魅力を、現代の音楽制作環境で扱いやすい形で提供してくれるアナログディレイペダルです。ギターサウンドに奥行きと独特のキャラクターを加えたいと考えているプロフェッショナルにとって、とても魅力的な選択肢となるでしょう。このペダルが、サウンドメイクの幅を広げる手助けをしてくれることは間違いありません。これは、まさに求めていたサウンドを実現できるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品

Mr. Black - Tapex2 のレビュー | Effector Zone | Effector Zone