
Nux
Rivulet Chorus
クリアで美しいコーラスサウンドを提供するデジタルコーラスエフェクター。揺らぎの深さや速さを調整でき、ヴィンテージライクなサウンドからモダンなサウンドまで幅広く対応します。ギターの音色に豊かな広がりと厚みを加えます。
Rivulet Chorus のレビュー
Nux / Rivulet Chorus とは
Nux / Rivulet Chorus は、アナログ回路を基にした、暖かく広がりのあるサウンドが特徴のコーラスエフェクターです。デジタル制御によって、ヴィンテージライクな揺らぎからモダンなサウンドまで、幅広い表現力を実現しています。ギターだけでなく、キーボードやシンセサイザーなど、様々な楽器に適用できる汎用性も持ち合わせています。
Nux / Rivulet Chorus の特徴
1. アナログ回路の暖かさとデジタルの制御性
Rivulet Chorus は、アナログ回路の温かみのあるサウンドキャラクターを基盤としつつ、デジタル制御によって揺れの深さや速さを精密にコントロールできます。これにより、単なるヴィンテージサウンドの再現に留まらず、現代的なサウンドメイキングにも対応できる柔軟性を獲得しています。
2. 2つのモードによるサウンドバリエーション
Chorus と Vibrato の2つのモードを搭載しています。Chorus モードでは、豊かで広がりのある揺らぎが得られ、クリーンサウンドはもちろん、クランチサウンドにも深みを与えます。Vibrato モードでは、ピッチの揺らぎに特化し、独特のうねりを加えることができます。
3. 細やかなサウンドメイキングを可能にするノブ
Rate、Depth、Blend といった基本的なコントロールに加え、Tone ノブを搭載している点が注目に値します。Tone ノブは、コーラスサウンドに明るさや丸みを加えることができ、サウンドのキャラクターを細やかに調整することが可能です。これにより、楽曲のニュアンスに合わせた最適なコーラスサウンドを見つけやすくなっています。
4. コンパクトで堅牢な筐体
Nux のエフェクターによく見られる、コンパクトで金属製の堅牢な筐体は、ペダルボードへの組み込みやすさと耐久性を両立しています。ライブでの使用や、頻繁な持ち運びにも安心感があります。
5. トゥルーバイパス仕様
トゥルーバイパス仕様を採用しているため、エフェクターOFF時には信号が直接バイパスされ、音痩せを最小限に抑えます。これは、原音のサウンドクオリティを重視するプロフェッショナルにとって、とても重要なポイントとなります。
まとめ
Nux / Rivulet Chorus は、アナログの暖かさとデジタルの精密さを兼ね備えた、とても優秀なコーラスエフェクターです。2つのモードと細やかなコントロールにより、多様なジャンルや楽器に対応できるサウンドメイクができます。ペダルボードのスペースを有効活用したい方、そしてクオリティの高いコーラスサウンドを求める方にとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。