Effector Zone

ギターエフェクターのデータベースサイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Old Blood Noise BL-44

Old Blood Noise

BL-44

DelayDigital GlitchSampling

2つの独立したディレイラインとモジュレーションを備えた、ユニークなディレイペダル。それぞれ異なる設定が可能で、複雑なテクスチャやサウンドスケープを創り出すことができます。


BL-44 のレビュー

Old Blood Noise / BL-44 とは

Old Blood Noise / BL-44 は、エコーとフランジャーの要素を組み合わせたユニークなディレイエフェクターです。単なるディレイサウンドに留まらず、サウンドに深みと独特の質感を付加できる点が特徴と言えます。

Old Blood Noise / BL-44 の特徴

1. エコーとフランジャーの融合

BL-44 の最大の特徴は、エコーとフランジャーという、それぞれ異なる特性を持つエフェクトを一つのペダルに集約している点です。これにより、単体では得られない、うねるような、あるいは広がりを持った独特のサウンドスケープを構築できます。

2. 直感的なコントロール

各パラメーターのノブは、その役割が明確に示されており、直感的に操作できるデザインとなっています。サウンドメイキングにおいて、複雑な設定に時間を費やすことなく、意図したサウンドへ素早く到達できることは、制作現場においてとても有利です。

3. 多彩なモジュレーション

エコーのタイムやフィードバック、フランジャーのデプスやレートといった基本的なコントロールに加え、モジュレーションの深さを調整するパラメーターも備えています。これにより、繊細な揺らぎから大胆なサウンドの変化まで、幅広い表現ができます。

4. サチュレーション・コントロール

BL-44 にはサチュレーション・コントロールが搭載されています。このツマミを回すことで、サウンドに温かみや倍音を加えたり、歪みをコントロールしたりすることが可能です。これにより、ピュアなディレイサウンドから、より個性的で存在感のあるサウンドまで作り分けられます。

5. ステレオ・オペレーション

ステレオ入出力に対応しているため、ステレオ・サウンドシステムでの使用はもちろん、ステレオ・エフェクトループに組み込むことで、より立体的なサウンドデザインを楽しむことができます。ライブパフォーマンスやレコーディングでのサウンドの広がりを追求する上で、この点はとても重要です。

まとめ

Old Blood Noise / BL-44 は、エコーとフランジャーを巧みに組み合わせ、さらにサチュレーション・コントロールやステレオ・オペレーションといった多彩な機能を備えた、非常にクリエイティブなディレイエフェクターです。音楽制作のプロフェッショナルの皆様が、既存のサウンドに新たな息吹を吹き込みたい、あるいは独自のサウンドテクスチャーを追求したいと考える際に、このペダルはとても頼りになる存在となるでしょう。サウンドに深みと個性を求める方にとって、非常におすすめできるエフェクターです。


価格をチェック

関連製品