
Old Blood Noise
Black Fountain V3
アナログテープエコーを再現したディレイペダル。テープの質感を巧みに模倣し、温かみのあるサウンドから、ビート感のあるリズミックなディレイまで多彩な表現が可能。LFOによる揺らぎや、リピートの質感を変化させるコントロールも搭載しています。
Black Fountain V3 のレビュー
Old Blood Noise / Black Fountain V3 とは
Old Blood Noise / Black Fountain V3 は、アナログディレイ回路を基盤としながらも、現代的なサウンドメイキングを可能にする多彩な機能を搭載したディレイペダルです。その温かみのあるサウンドと、実験的なエフェクトを生み出す柔軟性から、多くのギタリストやサウンドデザイナーに支持されています。
Old Blood Noise / Black Fountain V3 の特徴
1. アナログディレイの温かみと倍音
Black Fountain V3 は、アナログディレイならではのピッチの揺れや倍音豊かなサウンドが特徴です。ウォームで有機的な響きは、クリーンサウンドはもちろん、オーバードライブやディストーションサウンドにも自然に馴染みます。そのアナログらしい質感が、サウンドに深みと奥行きを与えます。
2. 3つのモードによるサウンドバリエーション
「Organic」、「Dotted 8th」、「Rhythmic」の3つのディレイモードを搭載しています。Organicモードは、アナログディレイの特性を活かした自然な残響。Dotted 8thモードは、定番の「8分音符+付点8分音符」のコンビネーションによるグルーヴィーなリフレイン。Rhythmicモードでは、タップテンポ機能と組み合わせることで、より複雑でリズミカルなサウンドクリエイトができます。
3. Mod Rate & Depth によるモジュレーション
Mod RateとMod Depthのコントロールにより、コーラスやフランジャーのようなモジュレーション効果を付加できます。ディレイタイムに揺らぎを与えることで、サウンドに独特のうねりや質感を加えることができます。この機能は、単なるディレイペダルを超えたサウンドデザインを可能にします。
4. Feedback & Tone によるサウンドシェイピング
Feedbackノブは、ディレイ音の繰り返し回数を調整します。深く設定することで、フィードバックによる発振サウンドも楽しめます。Toneノブは、ディレイ音の明るさを調整し、サウンドのキャラクターをコントロールします。これらのノブを組み合わせることで、サウンドのニュアンスを細かく調整できます。
5. Expression Pedal / Tap Tempo 対応
外部エクスプレッションペダルを接続することで、ディレイタイムやモジュレーションの深さなどをリアルタイムにコントロールできます。また、Tap Tempoスイッチにより、直感的にディレイタイムを設定できるため、ライブパフォーマンスでの使い勝手もとても良いです。
まとめ
Old Blood Noise / Black Fountain V3 は、アナログディレイの持つ温かみと、現代的なサウンドメイキングを両立させた、とても完成度の高いディレイペダルです。その多彩な機能とサウンドバリエーションは、ギタリストのみならず、トラックメイカーやサウンドデザイナーにとっても、新たなインスピレーションをもたらすでしょう。サウンドに深みと個性を加えたい方にとって、間違いなくおすすめできるエフェクターです。