
Old Blood Noise
Expression Slider
ギターのボリュームペダルなどのエクスプレッションペダルからの信号を、任意のパラメータ(エフェクトの深さ、モジュレーションレートなど)に割り当ててコントロールできるアダプター。これにより、ペダル操作で多種多様なエフェクトの変化を直感的に行えます。
Expression Slider のレビュー
Old Blood Noise / Expression Slider とは
Old Blood Noise / Expression Slider は、ノブ操作を自動化し、エフェクトのパラメーターを表情豊かに変化させるためのユニークなモジュレーション・エフェクターです。外部からのCV(コントロール・ボルテージ)信号や、本体のLFO、エンベロープ・ジェネレーターなど、様々なソースからの入力によって、エフェクターのコントロールを滑らかに、あるいはリズミカルに動かすことができます。
Old Blood Noise / Expression Slider の特徴
1. 充実したコントロール・ソース
Expression Slider は、外部からのCV入力だけでなく、内蔵のLFOとエンベロープ・ジェネレーターを搭載しています。これにより、単なるモジュレーション・エフェクターにとどまらず、複雑なパラメーターの変化をプログラムすることが可能です。LFOはサイン波、トライアングル波、スクエア波など複数の波形を選択でき、エンベロープはアタックとリリースを調整できます。
2. 柔軟なルーティング
本体の「EXP OUT」端子から、他のエフェクターのEXP端子へモジュレーション信号を送ることができます。これにより、Expression Slider をマスターとして、複数のエフェクターのパラメーターを同期させて変化させることもできます。また、外部からのCV信号をExpression Slider の「CV IN」端子に入力し、それを他のエフェクターにルーティングすることもできます。
3. 精密なパラメーター・コントロール
Expression Slider は、ボリューム・ペダルやエクスプレッション・ペダルとしての機能も持ち合わせています。スライダー部分の可動域は広く、繊細なニュアンスのコントロールが可能です。これにより、ギターだけでなく、シンセサイザーやキーボードなど、様々な楽器のサウンド・メイキングに活用できます。
4. 多彩なエフェクトへの対応
このエフェクターは、ディレイ、リバーブ、オーバードライブ、コーラス、フランジャーなど、幅広いジャンルのエフェクターと組み合わせて使用できます。特に、ディレイのフィードバックやリバーブのダンプリング、オーバードライブのゲインなどを時間経過と共に変化させることで、これまでになかったダイナミックなサウンドを生み出すことができます。
5. 直感的なインターフェース
複雑な機能を持つ一方で、インターフェースはとても分かりやすく設計されています。主要なパラメーターはノブやスライダーで直感的に操作でき、複雑な設定も比較的かんたんに構築できます。これにより、サウンド・デザインに集中できる環境が提供されます。
まとめ
Old Blood Noise / Expression Slider は、単なるエフェクターではなく、サウンドに命を吹き込むための強力なツールです。その柔軟なコントロール性能と多彩なルーティング機能は、音楽制作のプロフェッショナルにとって、新たな表現の可能性を切り開くでしょう。音楽制作の幅を広げたいと考えている方には、とてもおすすめできるエフェクターです。